文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 文具ミニミニ歴史館

文具ミニミニ歴史館 〜業界商品の歴史を探る!〜

オフコン パソコン ファクシミリ 電子ファイル 複写機 ファクシミリ
ワープロ 電卓 社内印刷機 シュレッダー タイムレコーダー チェックライター
簡易製本機 OAサプライズ オフィス家具 学習机 カバン 製図・デザイン用品
電子文具 金封・のし ファンシー商品 アルバム 封筒・便せん 手帳・ダイアリー
ファイル・バインダー カッター パンチ ステープラー 粘着テープ 接着剤
のり 印章類・スタンプ 修正用品 そろばん ノート・学習帳 書道用品
鉛筆削り器 筆入れ 描画材 消しゴム 金属文具 鉛筆
マーキングペン ボールペン シャープペンシル 万年筆

電子ファイル

 高度情報化社会の到来とともに、増え続ける情報に対応するため、がぜん脚光を浴びて登場したのが電子ファイル。昭和57年1月に初デビューした。 電子ファイルは、A4判で約6万枚、フロッピーディスク(1MB、8インチ)換算で約3600枚分にも相当し、オフィスでの省スペースの新しいエースとして位置づけられた。

 しかし、大半の機種が1000万円以上と高額なため、導入は一部の大企業にとどまった。昭和61年3月時点で2000〜2500台が稼働していた。同年4月に500万円を割る普及機が登場、中小企業での導入に期待がかかった。

 電子ファイルは、膨大な記憶容量とともに、遠隔地からも通信回線を使ってアクセスでき、他のOA機器とのシステム化が可能なのが大きな特長。しかし反面、各機種との互換性に問題があり、操作が複雑といった点、あるいは法的根拠性などで課題を抱えている。その解決に向けて様々な努力が重ねられている。マイクロフィルムシステムは、それらをカバーできる特長を持ち、電子ファイルと共存している。