ホーム > 文具ミニミニ歴史館
パンチが登場するまでは、国内で活躍していたのは千枚通しだった。書類などをこよりやひもで綴じる時代のことである。パンチが登場しても、千枚通しは長らく愛用された。
パンチが国内に初めて登場したのは明治37年。わが国で初めての事務機械商社である、東京銀座の黒沢商店が独ゾェネッケン社の2穴パンチを輸入した。初めての国内生産も同商店で行われた。その後、ファイル、バインダーの普及とともにパンチが多用されていった。その間、パンチも1穴、2穴、4穴、多穴式と多彩になった。
また、昭和25年に国税庁がルーズリーフ、バインダーを正式帳簿と認めたため、多穴パンチも需要が伸びた。昭和32年には電動パンチが開発されている。
第13回手帳甲子園を開催します〜手帳活用を通じた自己表現の祭典 〜 2024年09月18日
プラス、アウトドアグッズをオフィスの防災グッズに ロゴスコーポレーションと連携 2024年09月18日
【名古屋タカシマヤ】《初開催》全9,000点以上のアイテムが大集結!文房具が主役の催事「みんなの文房具マルシェ」を開催 2024年09月18日
日本理化学工業 イラストレーターmizutama さんとキットパスでコラボ「kitpas by ARTIST mizutama」11月11日(キットパスの日)発売 2024年09月17日
今年も東京駅一番街がPEANUTS(スヌーピー)一色に! PEANUTS75周年期間限定ショップも登場 2024年09月17日