文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 文具ミニミニ歴史館

文具ミニミニ歴史館 〜業界商品の歴史を探る!〜

オフコン パソコン ファクシミリ 電子ファイル 複写機 ファクシミリ
ワープロ 電卓 社内印刷機 シュレッダー タイムレコーダー チェックライター
簡易製本機 OAサプライズ オフィス家具 学習机 カバン 製図・デザイン用品
電子文具 金封・のし ファンシー商品 アルバム 封筒・便せん 手帳・ダイアリー
ファイル・バインダー カッター パンチ ステープラー 粘着テープ 接着剤
のり 印章類・スタンプ 修正用品 そろばん ノート・学習帳 書道用品
鉛筆削り器 筆入れ 描画材 消しゴム 金属文具 鉛筆
マーキングペン ボールペン シャープペンシル 万年筆

複写機

 最も古い青写真(シアノタイプ)は、1842年に発明された。本格的に事務用として使われたジアゾ複写機は、1920年(大正9年)にドイツで開発されている。国内初のジアゾ機は、昭和26年に発売された湿式の「コピアM型」。本格的な普及は同33年から始まっている。その後、EF方式(静電式湿式)の複写機、リコーの「BS1」が昭和40年に登場して爆発的に普及。同40年代にはEFがジアゾを凌ぎ、完全にEFの時代となった。

 PPC(普通紙複写機、静電間接式)は昭和30年に米ゼロックスが開発、国内では同37年に富士ゼロックスが販売を開始した。国産機は昭和45年に発表され、翌46年1月に小西六(現コニカ)、キヤノンが相次ぎ発売した。現在はこのPPCがほとんどを占め、後はA0判やA1判など大判複写機分野でジアゾ式がわずかに残っている。しかし、PPCの大判機も登場し、低価格化とともにジアゾ機も少なくなっている。

 カラー複写機は、昭和48年に日立がEF方式で開発。リコー、キヤノンほかも発売した。そしてキヤノンが昭和63年にデジタル式を発売、カラーが本格化した。