ホーム > オフマガ ニュース一覧 > カシオ、高円寺パル商店街振興組合と共同でIT導入による『来街者データ可視化』実証実験を実施
カシオ計算機は、商店街・地域の活性化を目的として、高円寺パル商店街振興組合と共同で来街者データの可視化に向けた実証実験を実施します。今月から2021年9月までの期間、高円寺キャッシュレスプロジェクト参加商店街を対象に、同社の端末やサービスを順次提供。来街者の購買・顧客層・行動といった情報を収集・分析することで、商店街の課題解決や店舗運営の向上につなげます。
大場通り商店街・庚申通り商店街・あづま通り商店街・中通り商店街・北中通り商店街・高円寺駅西商店街・高円寺南商店会・エトアール通り商店街・パル商店街・ルック商店街・馬橋商店街
今回の実証実験では、商店街と生活者をつなぐための包括的なプラットフォームの提供を目指し、統合・蓄積・分析を行った各店舗の顧客動態や売上データを、イベントやサービスへ活用できる体制を構築します。また、実験を通じて店舗の顧客づくり・経営改善におけるIT活用の効果検証を行い、まちづくりや地域活性化を支援します。
実証実験の概要
実施期間:2020年11月〜2021年9月30日
実施内容:以下を順次導入・運営
高円寺パル商店街の一部店舗に電子レジスター「SR-S4000」「V-R200」を設置
ビーコン端末を設置し、顧客の動態データ取得をサポート※2
クラウドサービス「ECR+Premium」を提供、レジと接続して売上分析が可能な体制を構築
店舗の希望に応じて電子決済端末「V200c」とQRコードリーダーを設置、キャッシュレス決済への対応を支援
高円寺パル商店街アプリやSNSの運営を支援
集客支援サービスを提供
高円寺エリアの計11商店街に「V200c」の導入を支援
※2 個人を特定するデータ取得は行いません。
高円寺パル商店街振興組合 理事長 河原 一 氏のコメント
当組合では、皆様に選ばれるより良い商店街になるべく、高円寺阿波踊りや各種イベントを開催し、組合員が一体となって運営に取り組んでいます。今回のIT導入実証実験が、商店街の更なる活性化につながることを期待します。
![]() |
MDS、新しいカタチの文具新製品 VR 形式 WEB 会場展示会「グリットアンドモジュール 1st 2021」開催 2021年01月22日
フエキくんが、キャラクターの聖地 東京駅一番街 東京キャラクターストリートに初登場! 2021年01月21日
カウネット、「<ウィズコロナの時代>これからの生活様式(副業編)」に関する調査の結果を発表 2021年01月21日
マルアイ、おうち時間に ぬりえ でコミュニケーション【発売記念】毎月 20 名様にギフト券が当たる! プレゼントキャンペーン実施 2021年01月20日
リコー、AIによる360°パノラマ画像へのCG家具自動配置サービス「AIステージング β版」の無償提供開始 2021年01月20日