ホーム > 新製品情報・特集 > 書籍『コクヨ式 机まわりの「整え方」』を発刊~社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ~
コクヨは、オフィス環境と知的生産性に関する考え方等を分かりやすく解説した書籍『コクヨ式 机回りの「整え方」』を5月30日に発刊。
今回発刊する書籍は、同社研究組織「WORKSIGHT LAB.(ワークサイトラボ)」の齋藤敦子が著者となり、社内で実践しているひらめきを生むコツとともに、知的生産性を向上させる工夫や考え方、机まわりの整え方で仕事がはかどる工夫等、同社ならではノウハウをもとに、ビジネスシーンですぐに活用できるアイデアやヒントを紹介している。
業種や職種を問わず、創造的なワークスタイルを目指すビジネスパーソンにお薦めの1冊。
○書籍概要
・書籍名:コクヨ式 机まわりの「整え方」~社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ~
・著者 :コクヨ株式会社 WORKSIGHT LAB.齋藤敦子
・出版社:株式会社KADOKAWA
・編集 :角川書店ブランドカンパニー
・定価(本体価格):1,300円
・発刊日:2014年5月30日
・内容 :「いいアイデア」は「いい環境」から生まれる。オフィス家具・文具メーカーの「コクヨ」が長年の調査・研究によってたどりついた―― “オフィス環境”と“生産性”に関する、「結論」と「提案」とは?
1章 仕事の成果は「机まわりの環境」で9割決まる
2章 心と体をここちよく。すると、頭の働きがクリアに。
3章 会議室に「情報が流れる道」をつくるのです!
4章 アイデアは「準備が整った場」から生まれます
5章 「職場を整える」から「成果がきちんと出る」
6章 ちょっと高度でカッコいい「机まわり」の整え方
![]() |
ぺんてる 累計2,000万本発売の折れないシャープペン「orenz」が、世界共通ブランド「ORENZ」に 2025年08月19日
台湾の優れた商品を日本市場に紹介する「台湾生活用品及びパテント商品商談会」8月25日から福岡・大阪・東京の三都市で開催 2025年08月19日
<企業の防災意識調査>防災備蓄率は約8割も、不安を感じている企業は約6割|企業が理想とする防災備蓄の条件は「使いやすさ・省スペース・簡単管理」 2025年08月19日
株式会社黒田生々堂 大阪本社オフィス「MELANGER」、第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞 2025年08月19日
応募総数8,352件 全国の中高生対象の探究コンテスト「自由すぎる研究(R)EXPO2025」最終審査結果を発表 2025年08月19日