文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > コクヨ 戸田型PBL授業を支える「わくわくラボ」の実証レポートを自社サイトで公開

コクヨ 戸田型PBL授業を支える「わくわくラボ」の実証レポートを自社サイトで公開
2025年07月22日

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、2024年から推進している埼玉県戸田市教育委員会との協働事業、戸田型PBL(課題解決型学習)に関する実証レポートを7月18日(金)に自社サイトにて公開しましたので、お知らせします。

 

「わくわくラボ」の様子

 

1. 背景

埼玉県戸田市教育委員会では、市内の公立小中学においてPBL(Project-Based Learning:課題解決型学習)を推進しています。その一環として同委員会では戸田型PBL授業(課題解決型学習)を支える教育環境の構築を目的に、2024年より、戸田市教育委員会、コクヨ、富士電ITソリューション株式会社にて共同で実証事業を行ってきました。戸田市立美女木小学校が実施場所となり、2024年8月に「わくわくラボ」を開設し運用をスタートしました。

 

実証開始に関するプレスリリース:
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20241122fn1.html


2. 実施体制

・実施機関:埼玉県戸田市教育委員会

・参画事業者:コクヨ株式会社(教育施設用家具関連)

                     富士電機ITソリューション株式会社(ICT機器関連)

・実施場所:戸田市立美女木小学校

・実施内容:戸田型PBL(課題解決型学習)教室の実証

・期間:2024年8月から2026年3月末(予定)


3. 実証内容

実証にあたり、当社と同市立美女木小学校教職員でワークショップを開催し、PBL教室として必要な要素を抽出しました。そして、同校の既存教室であるメディアルーム(PC教室)に、新たに当社家具商品(Any wayシリーズ)やICT機器(テクノホライゾン製の電子黒板・モバイルディスプレイ、Creality製高速3Dプリンタ、アバロンテクノロジーズ製ソフトウェア、Aver 製AI追尾カメラ等)を配置し、「わくわくラボ」(PBL教室)として整備しました。

わくわくラボでは、「プロジェクトワーク」「プレゼンテーション」「自学習・コミュニケーション」などの学習場面に応じ、自由にレイアウトを変化させることで、さまざまな授業スタイルや学び方に対応できる教室環境を実現しています。

2024年度は、278コマの授業が実施され、国語・算数・理科・社会・外国語・図工・総合・道徳等様々な教科で活用されました。

実証の第一段階の効果測定として、わくわくラボを使用した教員と児童の方々へアンケートを実施いたしました。

 

授業スタイルや学び方に合わせたレイアウト変更の様子

 

4. 検証結果

戸田市立美女木小学校のプロジェクトメンバー先生方がどのように新しい教室環境を考えたのか、また教室を使った生徒の皆さんの感想をお聞きしたインタビューをレポートとして公開しました。ぜひご覧ください。

実証レポートURL:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/manabi/casestudies/case-000391/

 

5. 参考

戸田市教育委員会

公式HP:https://www.toda-c.ed.jp/

 

コクヨの教育空間

公式HP:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/manabi/

 

 

※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

新聞購読申し込み