ホーム > オフマガ ニュース一覧 > スヌーピーミュージアム「今こそ、ルーシー!」LUCY IS HERE 2023年7月15日~2024年1月8日まで開催
スヌーピーファンの聖地と言われるシュルツ美術館(アメリカ・カリフォルニア州)の世界で唯一の分館であるスヌーピーミュージアム(南町田グランベリーパーク)では、企画展「今こそ、ルーシー!」LUCY IS HERE を明日 7 月 15 日(土)から開催。
スヌーピーミュージアムは 2024年にリニューアルを予定しており、本展はリニューアル前、最後の企画展。
近年、日本でも多様性を認めるような社会になってきていますが、1950 年から新聞連載が開始された「ピーナッツ」のコミックでも、周りを思いやる気持ちの大切さや多様性を、作者のシュルツ氏は表現してきました。
ペパーミント パティが「全世界はマル! わたしたちはみんなマル! マル! マル! マル!」とコミックで言っているように、ピーナッツの個性的な仲間たちは“自分自身のまま、自分らしく生きていいんだよ”とコミックで伝えています。
その中でもルーシーは我が強く、自分に偽りなく生きている姿が描写されています。本展や特別展示、限定カード配布、企画展に連動した新たなフォトスポットなど、スヌーピーミュージアムの様々な企画を通して、“もっと自分らしく生きてもいいんだよ”というピーナッツの仲間たちからのメッセージを感じてみてください。
<スヌーピーミュージアム企画展「今こそ、ルーシー!」LUCY IS HERE 概要>
会 期:2023 年 7 月 15 日(土)~2024 年 1 月 8 日(月)
■展示内容
自分らしく堂々と生きる「ルーシー」と、仲間たちのエピソードを貴重な原画等とともに紹介!
企画展はカリフォルニア州サンタローザのシュルツ美術館が所蔵する貴重な原画を中心に構成されており、2023 年 7 月 15 日(土)から開催する新企画展は、1952 年に初めてコミックに登場し、「ピーナッツ」でもっとも長く愛されている女の子「ルーシー」にフォーカスしてご紹介いたします。チャーリー・ブラウンに意地悪をして、きょうだいにはいつも不機嫌でガミガミと怒るルーシーですが、恋するシュローダーの前では、繊細でかわいらしい一面も。おなじみの精神分析スタンドでは、みんなの悩み相談に乗り、アドバイスもしてくれます。本展では、自分らしく堂々と生きるルーシーの魅力を、スヌーピーたちとの愉快なエピソードを通して、貴重な原画・複製原画 46 点でご紹介します。
■入場特典「わたしたちはみんなマル!」の限定カード配布
ご来館いただいたお客様全員に、ピーナッツの仲間たちの“自分らしく生きていいんだよ”というメッセージが入った「わたしたちはみんなマル!」の限定カードを配布いたします。シュローダー、ペパーミント パティ、ライナス、スヌーピー、スパイク、サリー、チャーリー・ブラウン、ルーシーのそれぞれのエピソードが描かれた、全 8 種類です。表面は自分らしく生きているピーナッツの仲間たちのコミック、裏面はコミックの和訳がデザインされています。どこにでも持ち歩けるようなサイズで、“自分らしく生きていいんだよ”というメッセージをいつでも見返すことができます。透明なスマホケースに入れて、持ち歩くのもおすすめです。
■スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」に新たなフォトスポットを設置
入場特典カードに連動したフォトスポットを新たに設置します。コミックに入り込んでいるような写真を撮影することができます。
■ピーナッツ・ギャング・ギャラリー特別展示
より企画展をお楽しみいただけるよう、ピーナッツの仲間たちを紹介しているピーナッツ・ギャング・ギャラリーでは、企画展と連動した特別展示のバナーを増設いたします。
■スヌーピーの「ぬいぐるみのワークショップ」
毎月申し込み開始と同時に体験チケットが即完売する、オリジナルスヌーピーのぬいぐるみを作ることができるワークショップは 8 月より実施回数を増やして開催します。ボディ(本体)にペレット(詰め物)や綿を入れ、お名前の入ったお好みの色の T シャツや首輪を取り付けることが出来ます。
開催日:
8 月 4 日(金)~6 日(日)、9 日(水)~21 日(月)、
24 日(木)~27 日(日)、30 日(水)、31 日(木) (全 22 日)
開催時間: ①10:15~ ②13:00~ ③14:45~ ④16:30~ ※10 日は②・③・④の時間のみ開催
募集開始: 7 月 15 日(土)18:00 より先着受付開始
対象者:小学生以上
所要時間:75 分
参加費:6,050 円(税込)
募集人数:各 12 名
※9 月以降は公式ホームページをご確認ください
■小学生以下限定のスヌーピーの「ぬいぐるみのワークショップ」特別開催が決定
※情報解禁 7 月 14 日(金)これまでは付き添いの方がいなくても作業ができる小学生以上を対象として開催しておりましたが、未就学児でも体験したいという要望が多数あったため、夏休みに付き添い可能な小学生以下限定の特別枠を用意しました。
開催日:8 月 10 日(木)
開催時間: 10:15~
募集開始: 7 月 21 日(金)18:00 より先着受付開始
対象者:未就学児~小学生以下限定 ※お付き添いは、1 名参加可能
所要時間:75 分
参加費:6,050 円(税込)
募集人数:10 名
<スヌーピーミュージアム概要>
●所在地 : 東京 都町田市鶴間 3-1-4
●開館時間: 10:00~18:00(最終入場は 17:30)
8 月 10 日(木)~20 日(日)営業時間 延長決定!10:00~20:00(最終入場 19:30)
●休館日 : 2023 年 8 月 22 日(火)、2024 年 1 月 1 日(月)
●アクセス: 東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩 4 分
●電話番号: 042-812-2723
●公式サイト: https://snoopymuseum.tokyo/
●公式 SNS : Instagram(@snoopymuseumtokyo)、Facebook (@snoopymuseumtokyo)、
Twitter(@snoopy_m_tokyo)
●オンラインストア:https://online.snoopymuseum.tokyo/
※4 月よりベビーカーでの入場が可能となりました。
■「ピーナッツ」とは
「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwide が所有し、WildBrainが 41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが 39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが 20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950 年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに 2018 年、「ピーナッツ」は、NASA とスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEM への情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。
■チャールズ M. シュルツ美術館(正式名称:Charles M. Schulz Museum & Research Center)
とは2002 年に開館したチャールズ M. シュルツ・ミュージアムアンドリサーチセンター(シュルツ美術館)は、チャールズ M. シュルツ氏のアートの保護と、展示、解釈を行うとともに、漫画家や漫画芸術への理解を醸成することを使命としています。シュルツ美術館は、サンフランシスコから 50 マイル北上したカリフォルニア州サンタローザに所在し、「ピーナッツ」の原画の世界一大きなコレクションを所蔵し全世代を対象にした企画展やプログラムを提供しています。また、シュルツ美術館は参照サービスを提供し、強力な巡回展プログラムもサポートしています。
詳しい情報は、公式サイト( https://schulzmuseum.org/ )をご覧ください。また、Facebook、Instagram、Twitter にて公式アカウント( @schulzmuseum )でも情報を発信しています。
■「ピーナッツ」関連 URL
・日本のスヌーピー公式サイト
https://www.snoopy.co.jp/
・日本のスヌーピー公式 Facebook ページ「Snoopy Japan」
https://www.facebook.com/SnoopyJapan
・日本のスヌーピー公式 Twitter アカウント「Snoopy Japan」
https://twitter.com/snoopyjapan
ⓒ Peanuts Worldwide LLC
|
「今こそ、ルーシー!」LUCY IS HERE |
|
自分らしく堂々と生きる「ルーシー」と、仲間たちのエピソードを貴重な原画等とともに紹介 |
|
ルーシーが登場した頃、実際にコミックが掲載された新聞 1952年3月4日 |
|
世紀の片思い、始まる |
|
スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」に新たなフォトスポットを設置 |
|
チャールズ・シェルツ・ギャラリー |
|
スヌーピー 世界で一番有名なビーグル犬 |
|
ウッドストック すべてを超越した親友 |
|
ピーナッツ・ギャング・ギャラリー特別展示 |
|
ピッグペン キミって汚れ役が似合うよね |
|
SNOOPY ROOM CAMERA |
ぺんてる X 人気画家YouTuber「柴崎おじいちゃん」共同開発「アートクレヨン・プロジェクト」が、「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞 2025年07月24日
パイロットコーポレーション「北海道日本ハムファイターズ『本を読んでファイターズを応援しよう!』キャンペーン」協賛 2025年07月24日
コクヨ山陽四国販売「心理的安全性AWARD2025」で「SILVER RING賞」を受賞 2025年07月24日
「文具女子博pop-up in名古屋2025」にシヤチハタが出店決定 2025年07月24日
老舗純文具店オカモトヤ 夜間・早朝の無人化営業「むじんぶんぐ」スタートから1年9カ月の営業で感じたことは... 2025年07月23日