文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 文具王が夜なべして作った文具~古い国産品のつけペンを紹介『みちくさ市 ブングテン 9』文房具コレクターグループ ②

文具王が夜なべして作った文具~古い国産品のつけペンを紹介『みちくさ市 ブングテン 9』文房具コレクターグループ ②
2012年11月21日

  文房具好きによる展示やワークショップ『みちくさ市 ブングテン 9』が18日、鬼子母神通りみちくさ市特設会場 旧高田小学校職員室で開催された。

来場者は、文房具コレクターグループによる多彩な提案に魅了された。

【出展内容】
[ワークショップ]

■色鉛筆クリエーター 三並みなみ「つまようじでミニチュア色鉛筆を作ろう!詰めよう!」
つまようじを使って本物そっくりのミニチュア色鉛筆を制作
■木木屋「筆と墨で年賀状準備!」
墨をすって、へびの年賀状を書きませんか?筆と墨のワンポイントレッスン付き。

「いつもの展示コーナー」

■藤川研究室「ペン先の秘密」
マンガを描く道具でおなじみの、つけペン。様々な鋼ペン先とパッケージを、古い国産品を中心に展示。
■ものぐさ博物館 館長「ペン先で摑む筆記具」
知らなかった人も、興味がある人も、もちろん使っている人も試してみませんか?
先端チャックのシャーペン・芯ホルダー・消しゴムの展示及び、一部製品の試し書きと試し消し。


 

書道家でもある木木屋さんの墨をすって、へびの年賀状を書きませんか?「筆と墨で年賀状準備!」
書道家でもある木木屋さんの墨をすって、へびの年賀状を書きませんか?「筆と墨で年賀状準備!」
先端チャックのシャーペンの話、勉強になりました。「ペン先で掴む筆記具」ものぐさ博物館 館長
先端チャックのシャーペンの話、勉強になりました。「ペン先で掴む筆記具」ものぐさ博物館 館長
お手持ちの文房具の隣にディスプレイ♪「つまようじでミニチュア色鉛筆を作ろう!詰めよう!」三並みなみ
お手持ちの文房具の隣にディスプレイ♪「つまようじでミニチュア色鉛筆を作ろう!詰めよう!」三並みなみ
マンガを描く道具でおなじみの、つけペン。古い国産品を中心に展示「ペン先の秘密」藤川研究室
マンガを描く道具でおなじみの、つけペン。古い国産品を中心に展示「ペン先の秘密」藤川研究室
立川ピン製作所、ゼブラ、ライオン事務器など鋼ペン先『今では見かけないペンもたくさん』藤川研究室
立川ピン製作所、ゼブラ、ライオン事務器など鋼ペン先『今では見かけないペンもたくさん』藤川研究室
文具王が夜なべして作った商品から昭和のアイドル西城秀樹の下敷きまでコレクションの販売
文具王が夜なべして作った商品から昭和のアイドル西城秀樹の下敷きまでコレクションの販売
「どこで手に入れるんですか」「入手ルートは秘密です」と川窪万年筆店の奥様。コレクションの販売
「どこで手に入れるんですか」「入手ルートは秘密です」と川窪万年筆店の奥様。コレクションの販売

新聞購読申し込み