文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > オリジナルの【ジャポニカ学習帳風ポーチ】が作れる♪『カスタムじゃばらポーチBOOK』発売

オリジナルの【ジャポニカ学習帳風ポーチ】が作れる♪『カスタムじゃばらポーチBOOK』発売
2024年08月23日

 

宝島社は、『ジャポニカ学習帳クリアで推せるカスタムじゃばらポーチBOOK』を2024年8月27日(火)に発売します。

 

本誌の特別アイテムは、1970年の発売以来⾧く愛され、誰もが見たことのある定番のノート「ジャポニカ学習帳」をデザインしたじゃばらポーチです。表紙には写真を入れられるクリア窓が付いており、ペットや家族、推しなど自分好みの写真を入れたオリジナル表紙にして楽しめる仕様となっています。ポーチはじゃばら式なのでガバッと開いて中身が見やすく、8つのポケットで収納力も抜群。お気に入りの文房具を整理したり、推し活アイテムの収納におすすめです。さらに誌面では、きっと誰かに話したくなる「ジャポニカ学習帳」のひみつや歴史を掲載しています。

 

  • 収納力抜群! 推し活にも使えるじゃばらポーチ

 

▼自分だけの学習帳風ポーチにカスタマイズ

 

▼推し活にもぴったり♡

 

▼ガバッと開くじゃばら式

 

▼写真が入るクリア窓付き

 

▼収納しやすい8つのポケット

 

▼ノートそっくりのファスナートップ

 

 

  • きっと誰かに話したくなる! ジャポニカ学習帳のひみつ

ジャポニカ学習帳とは?

子どもたちの学びに適した気配りでロングセラーを続ける学習用ノート。1970年に誕生して以来、累計販売数は14億冊以上。インパクトのある表紙は1000種類以上!

 

なぜ「ジャポニカ」っていうの?

もともとは小学館の『大日本百科事典ジャポニカ』の写真や内容を最初と最後に掲載したノートだったから。事典がなくなってしまった今も、好奇心を刺激する読み物は健在です。

 

花や虫の写真なのはなぜ?

ジャポニカ学習帳が生まれたのは、環境破壊が問題になりはじめていた時代。「子どもたちに自然を愛する心を育んでほしい」という願いを込めた表紙だからなのです。

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ジャポニカ学習帳クリアで推せるカスタムじゃばらポーチBOOK』

発売日:2024年8月27日

価格:3795円(税込)

https://tkj.jp/book/?cd=TD058553

https://amzn.asia/d/1YsFpBp

https://books.rakuten.co.jp/rb/17916202/