ホーム > 新製品情報・特集 > シヤチハタ おめでとうの「証」を贈る新アイテム登場「ネーム9 証(あかし)」 学校名などを名入れ可能
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋 正剛 本社:愛知県名古屋市)は、この度、朱肉不要で連続して押せるネーム9に、卒業証書の賞状筒をイメージした「ネーム9 証(あかし)」を2024年8月5日(月)より受注開始します。
※社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。
「ネーム9 証」は、卒業証書の賞状筒の形をしたネーム印です。多くの学校では、卒業の記念品として「はんこ」が選ばれています。卒業証書の賞状筒がそのまま小型化されたようなネーム印は、新たな門出を祝う卒業の記念品に最適な商品です。本体色は黒ワニ柄と白ワニ柄の2種類をご用意しています。卒業記念のノベルティとしての利用を想定しているため、最小ロット300個からご注文いただけます。ご注文時に学校名などのお名入れも可能です。
本商品は、新しいプロダクトのデザインを募るコンペ“第16回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション”において、準グランプリを受賞した石川和也氏の「卒業記念印」を商品化したものです。賞状筒のようなデザインのネーム印は、時間の経過とともに年季が入り、愛着もより大きなものになっていく。そんな温かなイメージが膨らむアイデアを商品化いたしました。
●「ネーム9 証」の特長
・新しい門出を祝う卒業の記念品に最適なネーム印
卒業の証にふさわしい、ワニ革模様の賞状筒が全面にデザインされたネーム印です。お届けの際には専用のギフトケースをご用意しております。
・注文時にお名入れもできます
本体には学校名などをお名入れすることもできます。
●シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションとは
シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション(SNDC)は、商品化を前提に生活や社会を豊かにするプロダクトや仕組みを募集するコンペです。2024年の第17回では、「可視化するしるし」をテーマに作品を募集し1,500作品を超えるご応募をいただきました。2024年10月11日に行われる表彰式で受賞作品を発表します。
■公式サイトURL https://sndc.design
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・注文時にお名入れもできます 本体には学校名などをお名入れすることもできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
第12回グランプリ受賞 商品名「わたしのいろ」 |
![]() |
第13回グランプリ受賞 商品名「スーパー楕円はんこ」 |
名古屋に ネオ文具シティ がやってくる!「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」開催 2025年04月24日
LIHIT LAB.はFSC(R)-CoC認証を取得し 「ツイストリングノート」「オープンリングノート」「適合リーフ」などの FSC(R)認証商品を4月より販売します 2025年04月23日
カシオ計算機 明日からすぐできる!ICT学習アプリ「ClassPad.net」活用例 【プレゼンの前にフィードバックをもらう】 2025年04月23日
古川紙工 見て、触れて、味わう。五感で出会う和紙の世界『紙遊』2025年4月26日グランドオープン! 2025年04月23日
平日の昼食時間は「30分未満」が8割以上 昼食にかける予算は「500円未満」が約6割 半数以上が「ゆっくり食事を楽しむ」と仕事の生産性が上がると回答 2025年04月23日