ホーム > 新製品情報・特集 > カシオ計算機、ラベルライター『ラテコ EC-P10』PC・スマホ接続対応モデル
カシオ計算機は、ラベルライター“Lateco(ラテコ)”の新製品として、『EC-P10』を9月4日に発売します。オープン価格。
“Lateco”は「Label toward eco (ecology, economy) 」をブランド名の由来とし、ユーザーが感じていたラベルライターの不満点の解決を図り、環境面に配慮するとともに使用時におけるコストカットを目指した製品を展開しています。
『EC-P10』は、“Lateco”シリーズで新たにPC・スマートフォンを用いたラベル作成に対応したモデルです。使い慣れたデバイスでラベルをデザインし、無線LANやUSBを経由して印刷できます。
また、ユーザーの要望に応え、従来の”Lateco“で対応していた6mm・9mm・12mm・18mm幅テープに加え、24mm幅テープにも対応。利便性が向上し、幅広い用途でのラベル作成が可能です。
『EC-P10』のラベル作成は、PC・スマートフォン向けの専用アプリケーションソフト『LABEL DESIGN MAKER』によって行います。
使い慣れたデバイスで操作することにより文字入力やデザインがしやすく、カテゴリ別に収録されたサンプルからデザインを選ぶこともできるため、より直感的なラベル作成が可能です。PC・スマートフォン上で別の業務タスクと並行しての作成も行いやすくなり、オフィスワークでの利便性も向上しました。
使用するテープは、カートリッジ自体は繰り返し使用し、内部のみを交換する詰め替え方式を採用。
廃棄するのは紙製の芯のみで、従来機種に比べプラスチックごみを約97%削減しました。
また、原材料のCO2排出量を60%以上削減。環境省が主催する「プラスチック・スマート」キャンペーンにも参加しています。
![]() |
ラベルライター『ラテコ EC-P10』 |
![]() |
![]() |
テープ詰め替え方式を採用、カートリッジのプラスチックごみを削減して「減プラ」に |
![]() |
巻き戻し機構によりテープ先頭の余白を抑え、「低コスト」を実現 |
![]() |
糊残りしにくいテープやハーフカット機能搭載で、業務の「効率化」に貢献 |
![]() |