ホーム > 新製品情報・特集 > ナカバヤシ、空中に描ける3Dプリントペン「3Doodler」を日本独占販売開始
ナカバヤシ㈱は、米国Wobbles Works社が開発した3Dプリントペン「3Doodler」の日本国内における独占販売契約を締結し、平成26年4月上旬から販売を開始。
「3Doodler」は、文字や絵を描くような感覚で自由に立体アートを制作できる3Dプリントペン。米国のクラウドファンディングサービスサイト『Kickstarter』で集めた資金、約2億4000万円(※日本円換算)を元に2013年に世界で初めて開発された。
使用する際、一般的な3Dプリンタに必要な立体データや特殊なソフトは必要ありません。専用プラスチックフィラメント(PLAおよびABS樹脂製)を本体に差込み、電源をいれるだけ。熱によって溶けた樹脂がペン先から押し出されますので、空中に線を描くようにペン先を動かすと思いのままの立体アートができあがる。溶けた樹脂は適温で冷えて固まりますので、様々な色を使用した鮮やかな作品も短時間で制作できる。
[商品特徴]
・「3Doodler」本体、専用プラスチックフィラメント、電源のみで立体アートを簡単に楽しめます
※使用中はペン先が高温(最大約240℃)になりますので、小さいお子様の使用はお控えください
[商品名] 「3Doodler」
[価格] 3Doodler 16,000円+消費税
専用プラスチックフィラメント 1,500円+消費税
[発売日] 平成26年4月上旬
[仕様] ペン先熱温度 最大約240℃ 出力電力:24W 出力/入力電圧:12V
本体サイズ:187×37×37mm 本体重量:130g
[付属品] ACアダプタ
専用プラスチックフィラメント50本入(PLA樹脂25本、ABS樹脂25本)
[専用サイト] http://the3doodler.jp/
![]() |
ぺんてる 累計2,000万本発売の折れないシャープペン「orenz」が、世界共通ブランド「ORENZ」に 2025年08月19日
台湾の優れた商品を日本市場に紹介する「台湾生活用品及びパテント商品商談会」8月25日から福岡・大阪・東京の三都市で開催 2025年08月19日
<企業の防災意識調査>防災備蓄率は約8割も、不安を感じている企業は約6割|企業が理想とする防災備蓄の条件は「使いやすさ・省スペース・簡単管理」 2025年08月19日
株式会社黒田生々堂 大阪本社オフィス「MELANGER」、第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞 2025年08月19日
国内外の画材メーカーが集結!直接話せ、見て・触れて楽しむ 『神保町画材マーケット2025』を9/26・27に入場無料で開催 2025年08月19日