ホーム > 新製品情報・特集 > ナカバヤシ、もしものときに備えられる工夫満載!弁護士・大渕愛子氏監修「プレシャスエンディングノート~私の大切なノート」発売
ナカバヤシは、もしもの時に備え自分に関することや大切な人へのメッセージを思い立ったときからまとめておける「プレシャス・エンディングノート~私の大切なノート」を2月下旬から発売。
セミB5サイズ(本文サイズ:タテ252×ヨコ179mm)糸綴じ製本、本文72頁、PVC製ポケット付きカバー、色はピンク、ブルーの2色。1,400円+税。
同商品は、自分に関することや大切な人へのメッセージの記入欄を充実させ、たっぷり書き込めるノートらしさを追求したエンディングノート。記入欄は大きく分けて5項目。これまでの自分を見つめなおす「大切な記憶」、家族や友人へのメッセージ「大切な想い」、資産管理や携帯電話など私にしかわからない「大切な記録」、連絡先の一覧や家系図で構成する「大切なひと」、医療や葬儀など自分の考えや希望を綴る「もしものとき」と、誰かに残すためだけでなく自分自身が整理するのに役立つことを重視している。冒頭から順に埋めていくのではなく、書きやすいところや書きたいところから気軽に始めていただけるノート。
近年、「終活」など「死」を前向きにとらえ残された人生を有意義に生きたいという傾向が支持されています。本製品は遺言に近い感覚でエンディングノートを書くという「気負い」から離れ、日記や家計簿をつけるように自由な感覚でアレンジしながら書き込めるノートとして構成した。
監修者として、弁護士の大渕愛子氏にご協力いただき、女性がまとめやすい内容に仕上げている。
<監修者紹介 大渕 愛子(おおぶち あいこ)>
アムール法律事務所代表弁護士。東京弁護士会所属。日本テレビ系『行列のできる法律相談所』にレギュラー出演。女性のかかえるさまざまな悩みに真摯に向き合う姿勢には定評があり、多数相談が寄せられている。
http://www.amour-law.jp/index.html
![]() |
ぺんてる 累計2,000万本発売の折れないシャープペン「orenz」が、世界共通ブランド「ORENZ」に 2025年08月19日
台湾の優れた商品を日本市場に紹介する「台湾生活用品及びパテント商品商談会」8月25日から福岡・大阪・東京の三都市で開催 2025年08月19日
<企業の防災意識調査>防災備蓄率は約8割も、不安を感じている企業は約6割|企業が理想とする防災備蓄の条件は「使いやすさ・省スペース・簡単管理」 2025年08月19日
株式会社黒田生々堂 大阪本社オフィス「MELANGER」、第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞 2025年08月19日
国内外の画材メーカーが集結!直接話せ、見て・触れて楽しむ 『神保町画材マーケット2025』を9/26・27に入場無料で開催 2025年08月19日