ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 過去最大の規模で「紙博in東京 vol.11」を浅草で開催 主催:手紙社
「紙博in東京 vol.11」が、9月19日~21日まで東京都立産業貿易センター 台東館で開催した。主催は手紙社。前売り券(特典付き)1400円。当日券1700円。
同イベントは、紙にまつわる作り手たち、それも、その界隈での草分けであったり新しい試みをしていたりと、クオリティの高さと創造性にあふれた作り手たちが自らブースを作り、展示販売を行う。2017年に産声を上げて以来、東京、京都、福岡、台北など主要都市でたくさんのファンを獲得し成長してきた。
文具メーカー、印刷会社、イラストレーターなど、“紙“の魅力を最大限に引き出す珠玉の紙もの作家たちの作品が集う。
今回は過去最大となるフロア面積を使用し、日本国内にとどまらず、韓国、台湾、マレーシア、イギリスから総勢140組以上の作り手が集った。
マステ、ノート、はんこ、イラスト、活版作品、ガラスペン、インクなどの文具雑貨に留まらず、心をくすぐるような可愛らしいパッケージのおやつに至るまで、作り手が自信を持って繰り出す紙ものが並ぶ。
出展した石丸文行堂は、長崎美景の第11弾万年筆「ツシマヤマネコブラウン」。
キングジムは、『日々をたのしむ』をテーマとした文房具ブランド「HITOTOKI」から、透明スタンプ「氷印」などを紹介した。「氷印」は全てのパーツが透明素材で作られた、まるで氷のような見た目の透明スタンプ。本体と印面が透明のため、上から印面が見やすく、捺す位置を細かく調整可能。持ち手はアクリル製で、インクの汚れを簡単に拭き取ることができる。
TAG STATIONERYは、限定インク「京の音・翡翠 ひすい」を先行販売。
ナガサワ文具センターは、神戸インクの瓶の形をしたダイカットポストカードを紹介し注目を集めた。
|
『日々をたのしむ』をテーマとした文房具ブランド「HITOTOKI」から、透明スタンプ「氷印」などを紹介 キングジム |
|
長崎美景の第11弾万年筆「ツシマヤマネコブラウン」「ツシマヤマネコブラウン」インクと同じ、長崎・対馬のみに生息する希少な動物ツシマヤマネコ。ふわふわの茶色い毛並みとその愛らしい姿を万年筆で表現。ペン先にもツシマヤマネコが!!石丸文行堂 |
|
TONO&LIMS Friendship Series (み)のせかい 最新色「ときめきのピンク」「迷子のパープル」石丸文行堂 |
|
神戸インクの瓶の形をしたダイカットポストカード ナガサワ文具センター |
|
限定インク「京の音・翡翠 ひすい」を先行販売 TAG STATIONERY |
エプソン販売「環境の取り組み発表会」開催 紙資源循環の提案や環境意識調査を発表 2025年10月07日
過去最大の規模で「紙博in東京 vol.11」を浅草で開催 主催:手紙社 2025年10月07日
キットパスで叶える「体験型アート」の新展開 ~東京ベイ潮見プリンスホテルにて「キットパス ウィンドウアート」を実施~ 2025年10月07日
エプソン アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける「おにぎりアクション 2025」に3年連続で協賛 2025年10月07日
最新のミラーレスカメラで人気コスプレイヤーを撮ろう!「池袋ハロウィンコスプレフェス2025」で撮影体験会を開催 2025年10月07日