文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > オカモトヤ「Office Trip 2025」タッチ&フリー 五感を刺激するオフィスを提案

オカモトヤ「Office Trip 2025」タッチ&フリー 五感を刺激するオフィスを提案
2025年01月24日

㈱オカモトヤは「Office Trip 2025」を1月21日、有楽町の東京交通会館で開催した。

今回のテーマは「ときめく、たのしく、はたらく」。


心と身体がたのしく、新たな働きにつながる感動を与えるフェアを演出した。
 
文具(14社)、家具(10社)、OA機器(9社)のメーカー計33社が出展。

特設ブースの「家具体験エリア」は、五感を刺激するオフィスを提案。様々なワークスタイルが確立されるなか、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の五感を刺激する事は、生産効率のアップやストレスの軽減、リラックス・集中効果、コミュニケーションの活性化などオフィスワークにメリットを生み出す。オフィス回帰となる今、五感へのアプローチによる仕掛けを紹介する。

「嗅覚」では、上質なコーヒーによる心地良い香り。リラックス効果をもたらすアロマ。喫煙者を孤立させずたばこの臭いを感じさせないブース。

「触覚」では、木やグリーンによる自然を感じさせる温かい素材の什器。多様な張地と身体への負担を軽減させる機能を持つ多様な椅子。電源の有無により働く場所を制限させない自由な働きを実現させる機器。

「聴覚」では、気軽に密な打ち合わせのできるスペース確保。オープンなエリアに追加設置の可能な会話にマスキングをかける機器。オープンスペースでのウェブ会議実施が可能になる什器。会議室内の音が周囲に響かないよう音を吸収するを紹介した。

ワークショップでは、オリジナルメッセージカード、オカモトヤの「acane project」に触れる体験ブース、手作り防災グッズ、AED体験を設けた。

また、新たな試みとしてブースに展示している一部の文具、ワークショップで使用している商品を文具販売コーナーで販売を行った。


 

ボールペンの替芯まで環境対応で CO2排出量を48%削減「バイオチューブ JF-0.5芯」「バイオチューブ搭載サラサクリップ」ゼブラ
ボールペンの替芯まで環境対応で CO2排出量を48%削減「バイオチューブ JF-0.5芯」「バイオチューブ搭載サラサクリップ」ゼブラ
持続可能な社会のために、パイロットのリサイクルトナー
持続可能な社会のために、パイロットのリサイクルトナー
在宅勤務・テレワーク デスク周りの便利用品の名入れ提案 ソニック
在宅勤務・テレワーク デスク周りの便利用品の名入れ提案 ソニック
在宅勤務・テレワーク デスク周りの便利用品を提案 ソニック
在宅勤務・テレワーク デスク周りの便利用品を提案 ソニック
Anker独自の超急速充電技術によりわずか2時間で80%まで充電可能。満充電までは約2.7時間で完了。非常時でも短時間で十分な電力を確保。iPhone15約159回、ノートPC約41回、タブレット端末約107回。ポータブル電源「Anker Solix F2600 Portable Power Station」J SAFETY
Anker独自の超急速充電技術によりわずか2時間で80%まで充電可能。満充電までは約2.7時間で完了。非常時でも短時間で十分な電力を確保。iPhone15約159回、ノートPC約41回、タブレット端末約107回。ポータブル電源「Anker Solix F2600 Portable Power Station」J SAFETY
「RICOH kintone plus」は表計算ソフトよりも快適に、専門システムよりも柔軟に、自社でシステムを開発するよりスピーディー&低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるクラウド型の業務アプリケーションツール
「RICOH kintone plus」は表計算ソフトよりも快適に、専門システムよりも柔軟に、自社でシステムを開発するよりスピーディー&低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるクラウド型の業務アプリケーションツール
「ワークショップ」オリジナルメッセージカード、オカモトヤの「acane project」に触れる体験ブース、手作り防災グッズ
「ワークショップ」オリジナルメッセージカード、オカモトヤの「acane project」に触れる体験ブース、手作り防災グッズ
特設ブースの「家具体験エリア」は 五感を刺激するオフィスを提案
特設ブースの「家具体験エリア」は 五感を刺激するオフィスを提案