文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 明光商会 創業65周年のシュレッダー先駆メーカー新CM公開

明光商会 創業65周年のシュレッダー先駆メーカー新CM公開
2024年05月07日

株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、MSシュレッダーの新TVCMを全国で放映開始しております。悩める若手社員と、頼りになりけれどもちょっと思わせぶりな先輩、この二人のかけあいが面白いドラマ仕立てのコミカルな内容となっております。

CM概要
■タイトル :「そのままで」篇/「困ったときは」篇
■出演者  :喜多よしか、大知、上杉旭
■放映開始日:2024年5月5日(日)
■放映地域 :全国
■CM紹介ページ:https://www.meikoshokai.co.jp/company/cm/(ストーリーボードもこちらから)


「そのままで」篇(15秒) >https://youtu.be/uJUsJbzjyNg


「このままでいいのかな…」遠くを見つめる若手社員の姿が。

そこに現れた先輩が「いいのよ、そのままで」と優しく声をかけます。

若手社員がドキッとしたもの束の間、先輩は若手社員が持つ書類を躊躇なくシュレッダーに投入!

あっという間にクリップ付きの分厚い書類が吸い込まれていきます。

彼女が言った「そのままで」とは「そのままシュレッダーにかけても大丈夫」という意味で、思わせぶりな彼女の振る舞いとシュレッダーのパワフルさに若手社員は圧倒されるのでした。


「困ったときは」篇(15秒) >https://youtu.be/MCTVmMrmdcA


絶望的にうろたえている様子の若手社員のもとに先輩が近づいてきて「困ったときは、駆けつけるから」と囁きます。

若手社員がドキドキしていると突然作業着を着た男性が現れ、あっという間にシュレッダーを修理。若手社員は圧倒されます。

作業着を着た男性は、明光商会のエンジニアで、彼女の「困ったときは駆けつけるから」とは、シュレッダーが故障したら明光商会のサービスエンジニアがすぐに「駆けつける」という意味でした。

はじめは戸惑っていた若手社員も、シュレッダーが無事に治って安心した表情を見せます。


商品概要

本CMに登場するシュレッダーは、明光商会のハイパワー&ハイスペックモデル。一度に75枚細断できるパワフルな処理能力が魅力で、ホチキス・クリップもそのまま、紙だけでなくCDやDVDなどのメディア、カード類も細断できます。

MSシュレッダー PD-F75P-LM
最大細断枚数:75枚
定格細断枚数:34枚
希望小売価格:998,000円(税別)

出演者プロフィール

・喜多よしか(先輩社員役) モデル、女優
所属:ミッシングピース
出演:フジテレビ「元カレの遺言状」、大和ハウス札幌(CM)、東京スカイツリー(CM)、JR東海(CM)など。

・大知(若手社員役) 俳優
所属:吉住モータース
出演:NHK連続テレビ小説「ブギウギ」、シンドラ「先生さようなら」、金曜ナイトドラマ「JKと六法全書」など。

・上杉旭(サービスエンジニア役) 俳優
所属:劇団ひまわり

出演:西日本鉄道「天神大牟田線・貝塚線開業100周年」(CM)、ほっともっとブランド(CM)、高橋酒造 白岳KAORU(WEB)など。

・フラッシュ嶋田(ナレーション) タレント、ナレーター
所属:(株)B-SESSION
出演:KB「アサデス。」、福岡銀行(ナレーション)、JR九州(ナレーション)、福岡ソフトバンクホークススタジアムDJなど。


会社概要
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。

会社名:株式会社明光商会
所在地:東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)

URL :https://www.meikoshokai.co.jp/ 

事業内容:シュレッダー、パウチ、ボイスコールその他の事務用機器及び付属品の製造販売
保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業

 

「そのままで」篇(15秒)
「そのままで」篇(15秒)
「困ったときは」篇(15秒)
「困ったときは」篇(15秒)