文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 【横浜高島屋】8月9日(水)より「知られざる文具アートの世界」展開催

【横浜高島屋】8月9日(水)より「知られざる文具アートの世界」展開催
2023年07月04日

■2023年8月9日(水)→21日(月) 
■横浜高島屋 8階<ギャラリー>
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/stationery_art/index.html


「えっ!これは”輪ゴム”でできたワンピース?」「あの名画を”マスキングテープで?」誰もが普通に使っているような文具を材料に、メディアでも紹介されたことのある22名の新進気鋭のアーティストたちが作った、ユニークな作品を一堂に会す展覧会を開催します。鉛筆彫刻、消しゴムハンコ、シールアート、黒板アートなど、SNSでは伝えきれないその精密さや繊細さを、実際に近くでご覧いただける貴重な機会となっています。

また、本展覧会のアンバサダーとして、芸人・俳優として活躍され、さらに粘土作品やイラストなども手がけるアーティスト・片桐仁さんをお迎えし、会場ではご自身の作品も披露いただきます。会期中は、鉛筆彫刻の実演に加え、片桐仁さんと4名のアーティストの方によるワークショップも開催し、普段なかなか経験出来ないアート体験をお楽しみいただけます。夏休みの自由研究のテーマとしてもおすすめです。ほかにも、グッズの特設ショップも開設し、個性豊かな作品の数々とともに、愉快な時間を過ごしていただける展覧会となっています。


【知られざる文具アートの世界】

■会期:2023年8月9日(水) → 21日(月) 
■会場:横浜高島屋8階<ギャラリー>         
■入場時間: 午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)

※最終日8月21日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)

■料金:一般1,000円(800円)/大学・高校生800円(600円)/中学生以下無料 

※( )内は前売りの割引料金。

前売券は7月5日(水)午前10時から8月8日(火)まで販売
セブンチケット(セブンコード:101-447)、ローソンチケット(Lコード:31495)にて

■企画協力:株式会社オーク    

※特設HPをご覧ください。
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/stationery_art/index.html


【展覧会アンバサダー】片桐 仁 さん プロフィール

埼玉県出身。多摩美術大学在学中に、コントグループ「ラーメンズ」を結成。

俳優としてドラマ「99.9-刑事専門弁護士」などに出演。

2013年から、粘土による造形作品を制作し展覧会を行うなど、幅広い分野で活躍している。


【出品アーティスト一例】

■すずき らな/黒板アート作家
黒板に大きな絵を描く黒板アート作品制作で話題に。

■シロイ/鉛筆彫刻人
鉛筆の芯を掘って色々な文字やモノを制作。

■大村 雪乃/現代美術家
文具の丸シールを点描感覚で貼り付けた絵画を制作。

■SAKAMOTO ENTERTAINMENT/Artist/material researcher
 伸縮自在に変化する輪ゴムで作品を制作。 

■瀬畑 亮/セロテープアート®作家
セロハンテープ一筋でアート作品を作り続ける、世界で唯一のセロテープアート®作家。

■安東 和之/スーパーハンコアート   
ハンコをたくさん押して絵を描く、スーパーハンコアートを制作。

■船原 七彩/マスキングテープアーティスト
世界的名画をマスキングテープで模写し、新たな作品として生み出す。

■大野 萌菜美/段ボール女子
ダンボールで立体アート作品を制作。展示品のほとんどはハサミのみでダンボールを切り出している。

■京楽堂/判子作家
消しゴムはんこ作家。生物、鉱物などの自然造形物を中心としたモチーフを得意とする。

■八木 貴史/美術作家
色鉛筆を樹脂で固めて「原木」に見立てた素材による「色鉛筆彫刻」作品を制作。

■伊佐治 雄悟/美術家
ボールペン、シャンプーボトル、ホッチキスの針などを使った造形作品を制作。


ワークショップ情報
■会期:2023年8月9日(水)・12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日) 
各ワークショップで実施日時は異なります。所要時間は各回約1時間を予定しております。
■募集人数:各ワークショップで募集人数は異なります。
■参加費:お一人様500円
■募集開始日:2023年7月5日(水)午前10時~

特設HPにて予約受付をいたします。
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/stationery_art/index.html

※各回とも未就学児(6歳以下)は保護者同伴となります。ただし、保護者のお申し込みは不要です。

※WEB予約は、各ワークショップ実施日の2日前午後11時59分にて締め切ります。空席がある場合のみ、

当日店頭にてご予約を承ります。

※参加費は当日店頭券売所にてお支払いください。

※おひとり様でご予約できる人数は最大2名様までとさせていただきます。


【片桐 仁】 粘土を使ってオリジナルテープカッターを作ろう!
8月9日(水) 午前11時/午後2時
募集:各回20名様(事前予約優先)

【瀬畑 亮】 セロテープ®とマジックペンを使って、アート作品を作ってみよう!
8月12日(土) 午後1時/午後4時
募集:各回10名様(事前予約優先)

【大村 雪乃】 丸シールを使って、絵を描こう!
8月13日(日) 午後1時/午後4時
募集:各回10名様(事前予約優先)

【安東 和之】 ハンコで絵を描いて、オリジナルキーホルダーを作ろう!
8月19日(土)午後1時/午後4時
募集:各回10名様(事前予約優先)

【関口 光太郎】 新聞紙とガムテープを使ってオブジェを作ろう!
8月20日(日) 午後1時/午後4時
募集:各回10名様(事前予約優先)
実演情報~鉛筆彫刻人シロイさんによる実演~


鉛筆の芯から彫刻が生まれる様子を間近でご覧いただけます。

■開催日時:8月11日(金・祝) 午前10時~午後7時

※実演時間は予定です。変更となる場合がございます。

 

【展覧会アンバサダー】片桐 仁 さん
【展覧会アンバサダー】片桐 仁 さん
■すずき らな/黒板アート作家
■すずき らな/黒板アート作家
■シロイ/鉛筆彫刻人
■シロイ/鉛筆彫刻人
■大村 雪乃/現代美術家
■大村 雪乃/現代美術家
■SAKAMOTO ENTERTAINMENT/Artist/material researcher
■SAKAMOTO ENTERTAINMENT/Artist/material researcher
■瀬畑 亮/セロテープアート(R)作家
■瀬畑 亮/セロテープアート(R)作家
■安東 和之/スーパーハンコアート
■安東 和之/スーパーハンコアート
■船原 七彩/マスキングテープアーティスト
■船原 七彩/マスキングテープアーティスト
■大野 萌菜美/段ボール女子
■大野 萌菜美/段ボール女子
■京楽堂/判子作家
■京楽堂/判子作家
■八木 貴史/美術作家
■八木 貴史/美術作家
■伊佐治 雄悟/美術家
■伊佐治 雄悟/美術家
鉛筆彫刻人シロイさんによる実演
鉛筆彫刻人シロイさんによる実演