ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 日本最大級の文具の祭典「文具女子博2020」潜入ルポ ③
日販セグモ株式会社は、2020年11月27日(金)~29日(日)の3日間、東京流通センターで、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2020」を開催した。㈱エムディーエスが共催として参画。
「文具女子博」は、女性の文具熱が高まっていることを背景に、2017年12月に初開催。昨年の12月には第3回を開催し、38,000名が来場した。4回目の開催となる「文具女子博2020」では、新型コロナウイルス感染対策として事前に入場チケットを購入。1日あたり3ブロックの定員入れ替え制とし、入場できる人数に制限を設けた。
今年のテーマは「ときめきの文具旅」。
会場では、出展した文具メーカーや文具店の50,000点以上の商品をラインナップ。ここでしか買うことのできない限定商品や、誰よりも早くゲットできる先行販売商品を揃えた。
また、「来場記念スタンプツアー」など、ここに来たからこそ体験できるイベントも用意。来場者たちは、わくわくときめく文具の旅を楽しんでいた。
|
「万年スタンプ台缶入りメモ」創業当時に販売していたスタンプ台デザインの缶入りメモです。パッケージも再現しています。95周年記念商品です。シヤチハタ |
|
シヤチハタの歴史の始まりと言えば「万年スタンプ台」。そのスタンプ台を再現した缶ケースに、メモが入った「歴代スタンプ台缶メモ」 |
|
シヤチハタ「歴代スタンプ台マスキングテープ」缶入りメモと一緒に持っていてもかわいい!※95周年記念商品です。 |
|
「オスモ 文具女子博2020先行販売フレーム」自分だけのオリジナルスタンプを作ることができるスタンプ自販機「OSMO(オスモ)」を設置。人気RiraRiraはんこ(R)さんとのコラボ シヤチハタ |
|
ナカバヤシのヒポポシリーズは、架空の島ヒポポアイランドをテーマにした文具。シリーズ名の由来は社名のナカバヤシの中に・・・あっカバを発見! |
|
コスメのように選べるピンクカラーテイストのステイショナリー「リップカラーシリーズ」。万年筆用インク「リップカラーインク」と「レターセット」で艶やかな手紙を書いてみては |
|
豊富なカラーバリエーション・機能性で働く女性に寄り添うステーショナリー「w/U -watashi no sobani-」シリーズ ナカバヤシ |
|
こえをかけずに、いられない文具「#サンカケル」 の アイテムをはじめ、 限定のコラボ商品や収納ケースなど、もりだくさん サンビー |
|
36・サンビーとのコラボスタンプ。アーチ窓に、ランプ、ソファ、本が描かれた ゆったりおちつくお部屋のデザイン |
|
京都の老舗はんこ屋さん田丸印房・サンビーのコラボ!微細な線が特徴の田丸印房のスタンプ。京都に今も残る大正ロマンの建物。手帳におすだけで温かみ感じるスタンプのセット |
|
貼ってはがせる全面のり付テープ型フセン「テープノクリップフセン」に、差し込み式クリップと磁石をコンパクトなカッターに一体化 ヤマト |
|
『アラビックヤマトのお道具箱』は、その名の通り、アラビックヤマトのフォルムを踏襲したレトロかわいい紙製のお道具箱になり、アラビックヤマトはもちろん、人気の各種フセンを組み合わせたステーショナリーセット ヤマト |
|
「keptクリアペンケース」は、透明度の高い厚手の生地と、背面メッシュによって中身が見やすい。ファスナーを開けることなく、中に入っているものが一目で分かります。 レイメイ藤井 |
|
「コハコペンケース」は、大型のフタを開けっ放しに出できるファスナーレス大容量ペンケース。開口部が大きいので、中身が見やすく取り出しのしやすい。 レイメイ藤井 |
|
「decona(手帳)」、自分なりに日々のことを綴る自由なノート。ハッピーな遊び心にあふれたデコレーションで人生を彩ろう!付属の全く異なる2種類の紙の書き味を堪能しながら、至福の手帳timeを。 レイメイ藤井 |