ホーム > オフマガ ニュース一覧 > マルアイ、オンライン展示会の不満を解消したコロナ期の新しい展示会[PHASE]出展結果の報告
株式会社マルアイは、 2020 年 6 月 1 日(月)~5 日(金)まで、 SMALL WORLDS TOKYO
で開催のコロナ期に対応した新しい形の展示会「PHASE(フェーズ)」に出展した。
出展社は、同社を合わせ、メイドイン・ジャパンの商品を扱う全国の文具・雑貨系メーカー等12 社。5日間で444名が来場した。
同社は、ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」にちなみ、「藤壺ミニ封筒」「ミニ注意テープ」などの、ミニシリーズを中心に展示。
「PHASE(フェーズ)」は、展示ブースデザイン事務所スーパーペンギンが企画する、コロナ期に対応した新しい形の展示会。 問屋、および店舗バイヤー向けのBtoB商談会で、オンラインとリアルを組み合わせた新しい展示形式を試みた。
コロナ感染対策により、さまざまなイベントや展示会が中止となる状況下、展示会業界や展示会利用企業などが多大な打撃を受けている。
また、その代替としてオンライン展示会の開催なども目立つが、「実物を見られない。見せられない」という問題において、 実際に製品を手に取りながら商談ができる展示会とは一線を画しているのが現状です。このような事態の打開を目指した。
出展者は遠隔参加、来場者のみ会場をまわる形式。 オンラインではできない、製品の質感・手触りを自身の感覚で確かめることができる。また、レイアウ ト、展示台、商談方法などに工夫を施し、現在のコロナ期に対応した展示形式が実現した。
来場者に実際に商品に触れてもらい、じっくりと質感や特徴を紹介でき、オンラインで完結する展示会とは大きく違う。
マルアイ広告宣伝・担当者は、「バイヤーをはじめ、展示会業界や同業者にも来場いただき、マスコミにも取り上げられるなど、世間の注目度の高さが伺えました。今回は初めての試みでしたので、今後は改善が必要な面もみられましたが、展示会のひとつのあり方として、可能性が感じられた出展となりました」と感想を述べた。
|
| 「PHASE(フェーズ)」は コロナ期に対応した新しい形の展示会 |
|
| 出展社は遠隔参加 来場者のみ会場をまわる形式とし オンラインではできない 製品の質感・手触りを自身の感覚で確かめることができる。 |
|
| マルアイは ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」にちなみ「藤壺ミニ封筒」「ミニ注意テープ」などの、ミニシリーズを中心に展示 |
|
| 「ミニ接着荷札」「ミニ注意テープ」は、ふせんとマスキングテープ。同僚や友人とのコミュニケーションがちょっと楽しくなるシリーズ |
|
| 来場者に実際に商品に触れてもらい、じっくりと質感や特徴を紹介でき、オンラインで完結する展示会とは大きく違う |