ホーム > オフマガ ニュース一覧 > テープ用のしおり「テープマーク」グランプリを受賞『第25回文房具アイデアコンテスト』サンスター文具
サンスター文具株式会社は、「企画とアイデアで挑戦し続けます!」という経営理念から生まれた『文房具アイデアコンテスト』の第25回目の受賞結果を2020年5月31日に発表した。
創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継いでいくことを目的とし、創業者の命日である6月1日を『アイデアの日』として制定。6月1日にちなみ『ロクイチブング』と名付けたブランドを展開し、文房具アイデアコンテストの入賞作品の中から「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化する。
今年は2019年11月1日(金)から2020年1月31日(金)まで、「つながる」をテーマとした文房具のアイデアを募集した。
今回もプロ・アマ問わず応募があり、応募総数4,725作品(一般部門:2,841作品、ジュニア部門:1,884作品)という昨年より多い応募があった。
今回、ジュニア部門では受賞作品(グランプリ、優秀賞、佳作)以外よりサンスター文具全社員の投票で選出した『社員特別賞』を新たに設けた。
受賞作品は、合計19作品(一般部門:9作品/ジュニア部門:10作品)
<一般部門>
●グランプリ(1作品):賞金100万円
「Tapemark(テープマーク)」
●優秀賞(3作品):賞金10万円
「色づくマスキングテープ」「ハガク」「効果箋」
●審査員特別賞(4作品):賞金5万円+副賞
「luck ring(ラックリング)」「シャーピョン」
「余った芯でつくる ハリネズミのハリーくん」「マイビルえんぴつ」
●サンスター文具賞(1作品):賞金5万円+副賞
「connect note(コネクト ノート)」
一般部門グランプリを受賞した『Tapemark(テープマーク)』は、テープの切れ目に挟んで使用するテープ用のしおりです。セロハンテープや透明梱包用テープは、使用する際に切れ目を見失いがちで毎回使い始めに手こずってしまう不便さをスムーズにさせる商品アイデアです。
本作品は、テープの切れ目を爪で引っ掻きながら探し、その際に、斜めに切れてしまってテープを無駄にすることもなく、次につなげていける秀逸なアイデアで、私たちの暮らしをより良くするデザインであることが高く評価され、受賞した。
<ジュニア部門>※15歳(中学生)以下
●グランプリ(1作品):商品券10万円+副賞
「∞消し(ムゲンケシ)」
●優秀賞(テーマ別3作品):商品券5万円+副賞
A賞(ペンケース・筆箱) :「大切にするよペンケース」
B賞(国語、算数、理科、社会、図工) :「ブーケハサミ」
C賞(「つながる!」で考えてみよう!):「study supporter(スタディ サポーター)」
●佳作(5作品):商品券3万円+副賞
「スマホと連動!!世界初 発狂ペン」「よみがえれ!ぼくの首里城」
「木こりカレンダー」「ごほうびペン」「クイズたからばこ」
●社員特別賞(1作品):商品券3万円+副賞
「モチベーション シャープペン」
ジュニア部門グランプリを受賞した『∞消し(ムゲンケシ)』は、使うと小さくなって使いづらくなっていく消しゴムを、自分の好きな色や長さに切って組み合わせることで、長く消しゴムが使えるようになる商品アイデアです。
本作品は、消しゴムをムニュっと切る感触、何色と何色を組み合わせようか、こんなつなぎ方はできるかな?など、ワクワクが瞬時に手に取るように伝わって来た点や、商品のネーミングセンスと伝わりやすい商品アイデアのまとめ方が高く評価され、受賞した。
「第25回文房具アイデアコンテスト」受賞結果URL
http://www.sun-star-st.jp/news/61/25th_prize.html
|
| <一般部門>グランプリ テープのしおり「Tapemark(テープマーク)」 |