ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 文具を見て、触って楽しめる体験イベントを充実!日本最大級の文具と紙製品の見本市「文紙MESSE2019」潜入ルポ②
日本最大級の文具と紙製品の見本市「文紙MESSE2019」(主催=文紙MESSE協議会〈一般社団法人大阪文具工業連盟・大阪紙製品工業会・中部文具工業協同組合〉が8月6、7日の両日、大阪市中央区のマイドームおおさか全館で開催された。
同見本市は、新商品や売れ筋商品PRによる取引拡大・新規商材開拓への商談。そして、子どもから大人まで、一般来場者に各メーカー商品を実際に触って、見てもらい、知ってもらい、購入もできる場として毎年賑わいをみせている。
出展社数は前年を上回る81社206小間(新規出展16社含む)。
テーマは「文具ワンダーランド10」。
今年は10回記念となり文具を楽しめる体験イベントなどを充実させた。
|
午後1時からの一般公開を前に親子連れなど長蛇の列 |
![]() |
そして会場では「あなたが選ぶ新製品人気コンテスト」も実施され、投票表紙を担当者が懸命に配布 |
![]() |
各社の新製品を一つひとつ丁寧に選ぶ来場者「あなたが選ぶ新製品人気コンテスト」 |
![]() |
文具ワンダーランド10回記念のスタンプラリーには多くの来場者が参加 |
|
各社の商品を購入できるショッピングゾーンは大盛況 |
|
子ども達も文具の新製品に興味津々 |
|
学校法人・専門学校HAL大阪とのコラボ事業を展示~デザインにこだわる学生の文具への提案展示~ |
|
シヤチハタ・デビカ・銀鳥産業など「中部地区の文具メーカー」ストリート |
|
ワークショップ「オリジナル野帳作り」コクヨ |
|
自分だけの野帳を作るのに夢中な参加者、ワークショップ「オリジナル野帳作り」コクヨ |
|
記録に挑戦!コクヨぶんぶんスタジアム |
|
2020年から小学1・2年生の書写の授業に水書が取入れられる「みずがきセット トメハネ編 水筆ペン付き」墨運堂 |
|
ふしぎな模様をつくるマーブリング体験に興味津々 墨運堂 |
|
マスキングテープを切って貼るだけ!「シルエットカッティングマット」ミワックス |
|
「タチカワ ジェットブラックインク(T-JB)」を使った漫画家体験 立川ピン製作所 |
|
のびのび大きな文字を書く「水書体験コーナー」あかしや |
|
大きな文房具に囲まれ「インスタ映えのフォトスポット」 |
|
美崎栄一郎氏(商品コンサルタント)、菅未里(文具ソムリール)、石津大氏(文房具ソムリエ)による講演 |
ぺんてる 累計2,000万本発売の折れないシャープペン「orenz」が、世界共通ブランド「ORENZ」に 2025年08月19日
台湾の優れた商品を日本市場に紹介する「台湾生活用品及びパテント商品商談会」8月25日から福岡・大阪・東京の三都市で開催 2025年08月19日
<企業の防災意識調査>防災備蓄率は約8割も、不安を感じている企業は約6割|企業が理想とする防災備蓄の条件は「使いやすさ・省スペース・簡単管理」 2025年08月19日
株式会社黒田生々堂 大阪本社オフィス「MELANGER」、第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞 2025年08月19日
国内外の画材メーカーが集結!直接話せ、見て・触れて楽しむ 『神保町画材マーケット2025』を9/26・27に入場無料で開催 2025年08月19日