ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 手治虫、安室奈美恵らが受賞、2018年度「日本商品化権大賞表彰式」キャラクタービジネスに貢献
一般社団法人日本商品化権協会は1月29日、東京プリンスホテルで「日本商品化権大賞表彰式」を開催した。
日本商品化権協会は、商品化権ビジネスを展開している会社などが加盟している団体。商品化権ビジネスを阻害する偽キャラクターグッズなどの販売に対する排除と啓発を行っている。
また、ニイセモノ対策の啓発活動として2018年12月から中国最大のSNSウェイボを活用して日本発、中国のコンテンツファンに向けた新製品グッズ情報を発信。
冒頭、高木勝裕理事長は「日本では6月にG20大阪サミット、5月の改元、2020年東京オリンピックなど多くのイベントが控え、海外からも注目され大きな商機である。インバウンド市場も、ただ爆買いを促す施策でなく、日本の文化、アクティビティ、四季の体感などの体験型提案に変化させなければならない。協会としてもビジネスチャンスと捉え新たな提案をしていく」と述べた。
会員には、㈱ビジネスガイド社、ライセンシー関係として、サンスター文具㈱、ショウワノート㈱や放送、広告、映画、アニメーション、原作者、出版社、版権窓口など関係各社。
日本商品化権大賞は、キャラクタービジネスに貢献した施策を表彰。
表紙式では2018年国内外で活躍したキャラクターの商品化権などライセンスする団体、個人を、国内部門、グローバル部門、審査員特別賞、特別栄誉賞で選出。
日本商品化権大賞2018
国内部門
「HUGっと!プリキュア」「銀魂」「ドラえもん」「名探偵コナンゼロの執行人」
グローバル部門
「スーパーマリオ」
審査員特別賞
「安室奈美恵」
特別栄誉賞
「週刊少年ジャンプ」「手治虫」
|
インバウンド市場も、ただ爆買いを促す施策でなく、日本の文化、アクティビティ、四季の体感などの体験型提案に変化させなければならない。 |
|
歴代プリキュアは55人!シリーズ15周年。「HUGっと!プリキュア」東映アニメーション |
|
実写映画は2年連続興行収入36億円超、2年連続実写映画邦画ベスト3入り。「銀魂」銀魂製作委員会/映画「銀魂2」製作委員会 |
|
劇場版の興収は3年連続新シリーズ最高の53億円超。「THEドラえもん展」は29万人超の動員、新たな大人の市場を創出。「ドラえもん」藤子・F・不二雄プロ |
|
安室透の起用で自らを「安室の女」と称する女性がSNSに大勢登場。新たな女性ファン獲得に成功。映画興収は91.8億円を記録。「名探偵コナンゼロの執行人」名探偵コナン製作委員会 |
|
ファミリーコンピュターで誕生した「スーパーマリオ」。今や世界中の大人も子供も誰もが認知しているキャラクターに成長。任天堂 |
|
デビュー25年、幅広い世代に絶大な人気を誇る平成の歌姫。アルバム「Finally」累計売上枚数242万枚超、前人未踏の「10・20・30・40代」4年代連続ミリオンセラー達成。安室奈美恵 |
|
「少年ジャンプ」は2018年、創刊50周年を迎えた。1995年新年合併号ではマンガ誌史上最高発行部数653万部を記録。集英社 |
|
手塚治虫先生は2018年生誕90周年を迎えた。「初期作品の頃から商品化に理解を示したのは、子ども達が世界観を広げ夢を育ててもらうためだった」と息子の手塚眞氏は語った。 |
|
表彰式 |
|
受賞作品 |
コニシ設立100周年記念!特別版 第21回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」開催。小学館「小学一年生」とのコラボで、豪華賞品を用意した特別企画 2025年07月18日
パイロットコーポレーション「第11回はがきの名文コンクール」協賛 2025年07月18日
「Hello! Family.」が港区立小学校にて、音声メッセージ機能付きGPS端末「はろここトーク」の提供を開始 2025年07月18日
文具も コーデ を楽しむ時代へ。過去最多出店者数でお届け! 「文具女子博2025」、今年も12月に開催決定 2025年07月18日