ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キングジム、キッチン家電をお試しできる体験型のアンテナショップ「Toffy 自由が丘」をオープン
友達、夫婦、家族でショッピングやおしゃれなカフェで、のんびり食事を楽しめる街、自由が丘。
また路地の多い街でもあり、あえて駅から離れた路地まで散策するのが楽しくなります。
そんな自由が丘に、文具メーカーのキングジムがユニークなカフェを併設したショップをオープンした。
なんと、キッチン家電をお試しいただける体験型のアンテナショップ「Toffy(トフィー) 自由が丘」。
「Toffy自由が丘」は、キングジムグループ会社であるラドンナの「Toffyキッチン家電シリーズ」を中心に他社製品も揃えている。お客様には比較検討しながら購入することがきできる。
もちろんステーショナリーもあります。キングジムの女性向け文房具ブランド「HITOTOKI」シリーズ、米クロニクルブックス、仏パピエティグル。
ほかにもレシピ、カルチャー、絵本などの洋書もセレクトやグループ会社アスカ商会のアーティフィシャルフラワーなど。
これまで多くの本物に触れ、見る目を養ってきた、それぞれのコミュニティでファッションリーダーとして認められてきた方々にも納得する商品を揃えた。
カフェのメニューには、キッチン家電をお客様自身にご使用していただき、調理したトーストやコーヒーなどを召し上がっていただくことができます。そのため、提供される食事は、最適、最良のものをセレクト。
コーヒーには日本のスペシャルティコーヒー界を代表する田口珈琲が特別にこのマーシンのためにブレンドした、オリジナルコーヒー豆「Toffyスペシャル」を使用。
「堀口珈琲Toffyブレンドテーブルドリップ」は店頭で販売している「Toffyコーヒーメーカー」をテーブルごとに用意し、目の前で抽出までの香りや時間を楽しめる「テーブルドリップ」での提供。ハンドドリップにも引けをとらない、スペシャルティブレンドの味をテーブルドリップで手軽に楽しめる。2カップ(500円)、4カップ(800円)、それぞれグループでシェアできる。
トーストとして提供するパンは、1933年創業の有名老舗ベーカリーであるブランジェ浅野屋のゴールデンブレッド(山型食パン)とスペシャルブレッド(角食パン小型)を使用。どちらもバターや生クリームをたっぷり配合したリッチな食パンで、トーストにすると、そのおいしさがより一層際立つ。使用するバターはフランス産と国産の2種類。さらにトッピングとして5種類の季節のジャムを追加で注文できる。
「トーストお試しセット(食パン2種+バター2種)」(500円)は、プレーンブレンドを自分で焼ける楽しいセット。トースターもToffyオーブントースター、ポップアップトースタ、バルミューダ・ザ・トースター、アラジン・グリルアンドトースターの各社のトースターで焼き比べが楽しめる。
コーヒーカップには輸入雑貨の先駆け、「F.O.B COOP(フォブコープ)」カップを使用するこだわりぶり。
そのほかにも、カフェスペースを利用して、料理教室やアロマテラピー講座、フラワーアレンジメントやハンドクラフト講座など、取扱商品を利用したワークショップも2月から随時開催していく予定。
「Toffy自由が丘」
所在地
東京都目黒区自由が丘2-8-15(自由が丘駅徒歩6分)
営業時間
平日/11:00~20:00 土日祝日/10:00~19:00
(2017年12月19日・20日は16:00閉店)/td>
定休日
年末年始を除き無休
|
東京都目黒区自由が丘2-8-15(自由が丘駅徒歩6分)「Toffy自由が丘」 |
|
「Toffyキッチン家電シリーズ」を中心に他社製品も揃えている |
|
キッチン家電をお客様自身にご使用していただき、調理したトーストやコーヒーなどを召し上がれる |
|
日本のスペシャルティコーヒー界を代表する田口珈琲が特別にこのマーシンのためにブレンドした、オリジナルコーヒー豆「Toffyスペシャル」 |
|
1933年創業の老舗ベーカリー、ブランジェ浅野屋のゴールデンブレッドとスペシャルブレッド |
|
「Toffyキッチン家電シリーズ」を中心に他社製品も揃えています |
|
キングジムの女性向け文房具ブランド「HITOTOKI」シリーズ など |
ゼブラ公式キャラクター「Hi! Mckee」が大量発生!? 14 年ぶりの企業TV-CMを8月18日全国オンエア開始 2025年08月01日
ゼブラの油性マーカー「ハイマッキー」公式キャラクター「Hi! Mckee」初のポップアップショップ開催決定! 2025年08月01日
「文具こども祭り」2025年8月20日(水) 渋⾕区・代官山で開催 主催:株式会社奥本いろは堂 2025年08月01日
「TOKYO STATIONERY MEETING vol.3」開催~TOKYO STATIONERY AWARD裏話と海外販路拡大のコツ~ 2025年08月01日
100年後をねんどで想像&創造!フォトコンテスト『銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園』開催 ― 受賞者100名 2025年08月01日