ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 樫尾俊雄発明記念館「学びと遊びの電卓・電子辞書展」の展示期間を6月末まで延長 カシオ計算機
樫尾俊雄記念財団は「樫尾俊雄発明記念館」での特別展示「学びと遊びの電卓・電子辞書展」の 開催期間を 6月 30日(金)まで延長した。
同展では、カシオ計算機の歴代の関数電卓、ゲーム電卓、電子辞書、デジタル英会話学習機を展 示しています。当初、3 月 21 日(火)より 5 月 10 日(水)までの開催を予定していましたが、お客様から好評をいただき、期間中のすべての見学時間が予約されました。
今回、まだ展示をご覧になっていないお客様からのご要望にお応えするため、 6月30日まで開催期間を延長いたします。
「学びと遊びの電卓・電子辞書展」
場 所:樫尾俊雄発明記念館
所 在 地:東京都世田谷区成城 4-19-10 (小田急小田原線「成城学園前」駅下車、西口より徒歩約 15分)
開催期間:6月 30日(金)まで
開 館 日:期間中の平日(休日営業もあります。詳細は HPをご覧ください)
見 学:無料(Webサイトからの予約が必要です)
<樫尾俊雄発明記念館について>
元カシオ計算機会長の樫尾俊雄の自宅を改装し、カシオ計算機の最初の製品である世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓、時計、電子楽器などの、樫尾俊雄と後継者たちが残した代表的な発明品を展示しています。
|