ホーム > オフマガ ニュース一覧 > スヌーピーミュージアム、9月24日まで開館1周年記念展「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ!―ともだちを紹介してよ、スヌーピー。」を開催
スヌーピーファンの方、大変お待たせしました。
スヌーピーミュージアムでは、4月22 日から9月24日まで、開館1周年記念展「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ!—ともだちを紹介してよ、スヌーピー。」を開催します。
「ピーナッツ・ギャング」とは、スヌーピーをはじめピーナッツに登場する個性豊かなキャラクターたちのこと。本家アメリカでは親しみを込めて、そう呼びます。
スヌーピーの飼い主で、なにをやっても上手くいかないチャーリー・ブラウン。黄色い謎の鳥ウッドストックは、スヌーピーの親友。怒ってばかりのガミガミ屋ことルーシーと、安心毛布を手放さない弟のライナス、などなど。ピーナッツに登場する70を超すキャラクターから、特に馴染みの深いギャングをオールスターとしてピックアップ。
80 点の原画 チャーリー・ブラウンからウッドストックまで個性的で愛らしいピーナッツ・ギャングの代表的なエピソードや、スヌーピーと遊ぶ原画を展示しています。本物の原画を通して各キャラクターの特徴やスヌーピーとの関係を知ることができます。
実はスヌーピーにも嫌いな物もある。それはネコ。ピーナッツのお話の中にはネコの「ファーロン」「WW2」が登場します。会場内にはネコの「ファーロン」が登場する原画あるので探してみてください。
また、各キャラクターのメインビジュアルの横に立ち、他のブースの窓を見ると、なんと窓の向こうには、そのキャラクターが誰に恋をしている人物が・・・
そんな密かな楽しみ方もできる仕掛けが満載ですよ!!
ほかにも2つのオリジナル映像も上映。
「シュローダー&スヌーピー」は、ベートーベンを敬愛するトイピアノの名手シュローダーとスヌーピーが、ピアノの周りでコミカルな寸劇を繰り広げる、オリジナルアニメーション。シュローダーが奏でるピアノの音色に合わせて、スヌーピーが音符と遊んだり、ウッドストックが登場します♪。
インタラクティブ・シアター「ピーナッツ・ギャング・オーケストラ!」では、 ギャラリーの終盤に特設されたシアターで、スヌーピーが指揮する「ピーナッツ・ギャング」たちのオーケストラが、ベートーベンの第九(交響曲第 9 番)を演奏するオリジナルアニメーションを上映。
来場者が観客席に座ると、演奏中のキャラクターが手を降ったりおなじみのリアクションをしてくれたりする、インタラクティブな仕掛けが。「ピ ーナッツ・ギャング」とふれあうひと時をお楽しみいただけます。
ここに来れば、ピーナッツの世界をもっと好きになるはずですよ。
開館1周年記念展「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ!—ともだちを紹介してよ、スヌーピー。」
会期:2017年4月22日(土)~9月24日(日) ※会期中無休
時間:10:00~20:00(入場は19:30まで)
会場:スヌーピーミュージアム
所在地: 東京都港区六本木5-6-20(鳥居坂)
東京メトロ六本木駅より徒歩 7 分、麻布十番駅より徒歩 10分
料金 一般 2,000円(当日)/1,800円
大学生 1,400円(当日)/1,200円
中学・高校生1,000円(当日)/800円
4歳~小学生 600円(当日)/400円
※前売券は2017年3月1日(水)よりローソンチケットにて販売。
スヌーピーミュージアム 公式サイト: www.snoopymuseum.tokyo
© Peanuts Worldwide LLC
|
|
| ピーナッツに登場する個性豊かなキャラクター「ピーナッツ・ギャング」を紹介するよ |
|
|
| ご紹介します、この方は「ピーナッツ・ギャング」の一人、カレン・ジョンソンさんです! |
|
|
| 『Oh No!(オーノー)』と、チャールズM.シェルツ美術館の館長カレン・ジョヨンソンさん |
|
|
| ペパーミントパティとマーシーの見つめる先には恋する・・・ |
|
|
| シェローダーを見つめているのは、もちろん、あの女の子・・・ |
|
|
| 来場者が観客席に座ると、演奏中のキャラクターが手を降ったりおなじみのリアクションをしてくれる |
|
|
| スヌーピーの兄弟の中には、原作者シェルツ氏が飼っていた犬「スパイク」「アンディ」の名も付けられている |
|
|
| カフェブランケットの新メニュー ウッドストックの巣をイメージした「ウッドストックボウル」 |