ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 子どもが安心して使える、文房具選びの基準の一つに「セーフティグッズフェア with サイエンスアゴラ2016」開催
楽しみながら、親子で学ぼう!子供の安全を守るグッズが集結した「セーフティグッズフェアwithサイエンスアゴラ2016」が11月4日から6日の3日間、お台場・東京都立産業技術研究センターにて開催。主催は、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会ほか。
同フェアは、子供の事故防止の視点でデザインされた安全・安心な商品を、直接手に取って実感できる。
キッズデザイン協議会が主催するキッズデザイン賞の受賞作品を中心に、 約100点の作品を具体的な日常生活の中での利用シーンごとに分かりやすく展示。
担当者は、「子どもの使う商品を選ぶに当たり、デザイン、価格のほかに機能も重視されている方も多いと思います。一方で、メーカー側が商品に、どのような機能で安全、安心面に配慮しているかを知らない方も多いと思います。この機会に、体感して頂き、今後の商品選びの基準の一つにして頂ければ」と話した。
展示作品は、子どもを見守る、育てる、楽しめる、という視点で構成。文具商品も多数紹介された。
クツワ㈱の「防水防犯アラム」「安全コンパス ハリノック」「キャップ&ホルダー」。
「防水防犯アラム」は、雨や落下に強いタフサ電池が切れても増えが使える。この商品はタフな使い方が想定され、安心して持たせられる。目立つカラーは抑止力にもつながる。
「安全コンパス ハリノック」は、コンパスの針をノック式にし、使わない時は収納する。使用時や収納していない時の露出部分を短く、針先の角度が大きいので従来品に比べ安全性が高い。
「キャップ&ホルダー」は、割れない素材なので、安全に使え、三角形の形状のため転がりにくく、補助軸として使う際にも使いやすい。
㈱トンボ鉛筆の「イッポ 固形のり」は、キャップデザインの工夫で開けやすさ、転がりにくさを実現。乳幼児のキャップの誤飲防止にも繋がっている。
カール事務器㈱の「くるくるカールくん」は、少ない力で軽く削れるハンドル式の小型鉛筆削り。鉛筆を回すという逆転の発想で、小さな子どもでも削りやすいように工夫されている。
コクヨ㈱の針なしステープラー「ハリナックス ハンディ10枚」。針を使わないという点で、子どもの針の誤飲事故、けがの防止に貢献する。
ほかにも、製品開発者向けのセミナーや親子で楽しみながら生活の安全について学べるワークショップ、小さなお子様も楽しめる体験コーナーなども実施した。
|
キャップデザインの工夫で開けやすさ、転がりにくさを実現。乳幼児の誤飲防止「イッポ 固形のり」トンボ鉛筆 |
|
コンパスの針をノック式にし、使わない時は収納する「安全コンパス ハリノック」 クツワ |
|
割れない素材なので、安全に使え、三角形の形状のため転がりにくく、補助軸として使う際にも使いやすい「キャップ&ホルダー」クツワ |
|
少ない力で軽く削れるハンドル式の小型鉛筆削り「くるくるカールくん」カール事務器 |
|
針を使わないという点で、子どもの針の誤飲事故、けがの防止に貢献する「針なしステープラー」コクヨ |
|
ゼブラ公式キャラクター「Hi! Mckee」が大量発生!? 14 年ぶりの企業TV-CMを8月18日全国オンエア開始 2025年08月01日
ゼブラの油性マーカー「ハイマッキー」公式キャラクター「Hi! Mckee」初のポップアップショップ開催決定! 2025年08月01日
「文具こども祭り」2025年8月20日(水) 渋⾕区・代官山で開催 主催:株式会社奥本いろは堂 2025年08月01日
「TOKYO STATIONERY MEETING vol.3」開催~TOKYO STATIONERY AWARD裏話と海外販路拡大のコツ~ 2025年08月01日
100年後をねんどで想像&創造!フォトコンテスト『銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園』開催 ― 受賞者100名 2025年08月01日