文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > リコー、賞金総額500万円相当 アプリ・ガジェット開発のオープンコンテスト「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」を開催

リコー、賞金総額500万円相当 アプリ・ガジェット開発のオープンコンテスト「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」を開催
2015年04月07日

   ㈱リコーは、ワンショットで360度の全天球イメージ・動画が撮影できるカメラ「RICOH THETA」のアプリケーションまたはガジェットを開発するオープンコンテスト「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」を開催。

   「RICOH THETA」をより便利に使う・新しい使い方を可能にするアプリケーション・ガジェットを募集。ユーザーの皆さまとともに全天球イメージという新しい映像表現の世界の楽しさを広げていきます。副賞を含めた賞金総額は500万円相当で、大賞には100万円と副賞を贈呈します。

   応募部門はアプリケーション部門とガジェット部門を設けます。

  アプリケーション部門はさらに、API(Application Programming Interface)部門とユーティリティ部門から構成され、API部門では「RICOH THETA」のAPIを利用したアプリケーションを、ユーティリティ部門では同APIを使わず既存アプリとの組み合わせやデータ利用などのユーティリティとして動作するアプリケーションを募集。

   ガジェット部門ではアタッチメントや周辺機器との組み合わせなど自由な発想の提案をお待ちしています。

   エントリー期間は4月1日(水)から6月10日(水)で、6月30日(火)までに提出された応募作品が審査されます。

  なお、同コンテストは、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(所長:坂村健)と共同で開催。これは、「メーカーだけでなく、ユーザーと共に商品を育てる」という「RICOH THETA」の思想と、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の設立目的である「ユビキタス・コンピューティング環境の構築」がオープンな環境で構築されることとが合致し、趣旨に賛同いただいたことによるものです。


<開催概要>
主催 株式会社リコー
共催 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
協力 日本科学未来館

(応募資格)
同コンテスト応募要項に同意いただいた方のみ応募できます。個人、グループ、法人を問いません。国籍、年齢、居住地などの制限もありません。

(対象リコー製品)
RICOH THETA、RICOH THETA(m15)

(応募方法)
 エントリー期間中に専用Webサイト内の応募フォームからエントリーのうえ、応募作品提出締切までに応募作品を提出ください。

(応募部門 )
アプリケーション部門(API部門、ユーティリティ部門)
ガジェット部門
※エントリーされた方にRICOH THETA筐体の3Dモデルデータを提供。
審査基準 イノベーティブなもの以下のポイントから総合的に判断します。
・革新性(独創性)があるか
・夢(将来性、発展性)があるか
・有益性(実用性)があるか

審査員 東京大学大学院情報学環教授 坂村健
日本科学未来館 科学コミュニケーション専門主任 小沢淳
NAKED Inc. 代表 村松亮太郎
アートジャーナリスト Dora Tauzin
株式会社リコー 会長執行役員 近藤史朗
(表彰内容)
大賞1点 100万円および副賞
部門賞各1点 50万円および副賞
-  アプリケーション API部門賞
-  アプリケーション ユーティリティ部門賞
-  ガジェット部門賞
上記ほか、優秀な応募作品を賞するRICOH THETA賞を用意。
RICOH THETA賞 5点 30万円および副賞
※入賞者は原則として都内で行う表彰式へ出席して応募作品のプレゼンテーションを行う。

(スケジュール)
(日本時間) エントリー期間: 2015年4月1日(水)~2015年6月10日(水)
応募作品提出締切: 2015年6月30日(火)
表彰式: 2015年8月20日(木)
(詳細情報)
コンテスト概要、応募要項、提出物など
「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」サイト を参照。
http://contest.theta360.com/

お問い合わせ先 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
「RICOH THETA デベロッパーズコンテスト」事務局
Email: support@contest.theta360.com
備考 応募作品の知的財産権等は、応募者に帰属します。
応募作品は返却されません。