ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 富士ゼロックス、小倉百人一首 所縁の地をめぐるツアーにスマートフォン用観光音声ガイドサービスが採用
富士ゼロックスが提供するスマートフォン用観光音声ガイドアプリ「SkyDesk Media Trek(スカイデスク・メディア・トレック)」が、公益財団法人小倉百人一首文化財団の、文化庁の「地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業」で制作された「嵯峨・嵐山めぐり」の音声ガイドサービスに採用された。
小倉百人一首文化財団には、富士ゼロックスの販売会社、富士ゼロックス京都が、サービスを提供する。
「SkyDesk Media Trek」は、GPS(全地球測位システム)と連動した音声ガイド付きコンテンツを個人のスマートフォンで利用するためのクラウドサービスで、小倉百人一首文化財団は、中核施設である時雨殿やその周辺の約100か所の観光スポットを紹介する「嵯峨・嵐山めぐり」で本サービスを採用し、利用者に無料で提供。
音声ガイドコンテンツは、京都産業大学文化学部・小林一彦ゼミの学生が、授業の一環で制作しており、歴史背景なども考慮した、市販のガイドブックにはないユニークな内容が盛り込まれている。観光客に対してサービスを提供する小倉百人一首文化財団だけでなく、地元の学生が連携して、地域の魅力を伝える取り組み。
小倉百人一首文化財団は今後、英語の音声ガイドにも対応する予定で、外国人観光客の誘致も視野に入れた地域活性化を目指す。
![]() |