文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 謎解きは収集のあとで!たいみちさん&文具王・高畑正幸氏による「アンティーク文具の見どころ談義」を開催 八重洲文具室

謎解きは収集のあとで!たいみちさん&文具王・高畑正幸氏による「アンティーク文具の見どころ談義」を開催 八重洲文具室
2015年02月27日

 古文具コレクターたいみちさんは、モリイチ京橋店・八重洲文具室で開催中の「大正・昭和アンティーク文具展」で2月25日、たいみちさん×文具王・高畑正幸氏による「アンティーク文具の見どころ談義」トークショーを開催した。

たいみちさんは、古い事務用品文房具・画材の収集家。町の文房具店を巡り、廃番品を探していいる。鬼子母神商店街のみちくさ市ブングテン毎回参加中。

今回の展示では、お家にあるコレクションのカテゴリでいうと9割、所有する文房具の2割を展示しているという。

また、たいみちさん独自のアンティーク文具を選ぶポイントについて、「一番は、ビジュアル、パッケージが自分の好みかどうか。それと質感・機能の面白さ。昔の文具って、今では必要とされなくなった機能が付いているんです。そこから時代背景、開発に携わった人、企業の事情が透けて見える商品もあるんですよ。そこがわかってくると謎解きみたいな感じがして収集に、はまってしまうんです」と、ユーモアたっぷりに解説。

さらに、ほまれチョークと日本理化学工業「キットパス」との軍隊御用達のチョークの謎についても迫り解明した!?


たいみち「大正・昭和アンティーク文具展」
 開催期間:2015年2月23日(月)~ 2015年3月12日(木) ※土日祝は定休日
※たいみちブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/tai_michi/16204007.html

モリイチ京橋店
東京都中央区京橋1-3-2
営業時間 午前9時~午後6時(定休日: 土・日・祝日)

 

「アンティーク文具から時代背景、開発に携わった人、企業の事情が透けて見える商品もあるんですよ」
「アンティーク文具から時代背景、開発に携わった人、企業の事情が透けて見える商品もあるんですよ」
ほまれチョークと日本理化学工業「キットパス」との軍隊御用達のチョークの謎に迫る!!
ほまれチョークと日本理化学工業「キットパス」との軍隊御用達のチョークの謎に迫る!!