ホーム > オフマガ ニュース一覧 > ステープラーの針はずし比べ体験してみませんか!? 『みちくさ市 ブングテン16』開催 ①
文房具が好きな人たちが、文房具の展示やワークショップを行う『みちくさ市 ブングテン16』が、9月21日、鬼子母神通りみちくさ市特設会場 旧高田小学校職員室で開催された。
同展は、回を重ねるごとにパワーアップ。希少な文房具展示やアイデアいっぱいのワークショップで、訪れた子どもから大人まで文房具の虜にさせている。
【出展内容】
[展示]*会場:職員室
■イロブン きだてたく「All About American Wacky Pens」〜アメリカの馬鹿なペン〜
■マグスター「記念日マグネット展 mini」
■kana「建物型鉛筆削りの展示とプレゼントコーナー」
■きたきつねの文具館 「ステープラーの針をはずす」
■ものぐさ博物館 館長 「回転繰り出し式シャープペンシルいろいろ」
■藤川研究室 「ライオンのペン先」
■たいみち「Made in Japan」
[ワークショップ]
■ブンボーグA(エース)他故壁氏「組み継ぎ自由帳を作ろう」
■isu「筆記具改造講座16」
■古書カフェ くしゃまんべ「鉛筆で作ってみよう」
|
毎日の記念日にちなんだ「記念日マグネット展 mini」 マグスター |
|
文具メーカーや100円ショップで販売されている商品でステープラーの針外しを体験 きたきつねの文具館 |
|
モノポリーまでできる!?「All About American Wacky Pens」 イロブン きだてたく |
|
鉛筆削りを多数仕入れた文具店にプレゼントされた修理箱 ものぐさ博物館 館長 |
|
「レトロ鉛筆を使ったアクセサリーを作る!」体験コーナー 古書カフェ くしゃまんべ |
|
切って組むだけ ホッチキス要らず「組み継ぎ自由帳を作ろう」 ブンボーグA(エース)他故壁氏 |
|
赤・白・緑の特徴ある配色、遊び心のあるネーミングと、斬新なパッケージ展開「ライオンペン」 藤川研究室 |
|
ラミーサファリの芯ホルダー、全長10cmのミニ筆記具、ミニミニ文具セット等作ります isu |
|
今回は建物型鉛筆削り展示とプレゼントコーナー おでんくん鉛筆削ありがとうございます kana |
|
数十年前、日本で作られて欧米に輸出された文房具達 たいみち |
|
「海外のオークションで出品されているものを 少しづつ日本に呼び戻しています」 たいみち |
|
ちょっと雑でおもちゃのような里帰り文房具を展示 たいみち |