文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 新しさの創造で、販売チャンスを掴む「2014夏の文紙フェア」7月16、17日開催 ステーショナリー情報委員会

新しさの創造で、販売チャンスを掴む「2014夏の文紙フェア」7月16、17日開催 ステーショナリー情報委員会
2014年05月14日

     ステーショナリー情報委員会主催による「2014夏の文紙フェア」が7月16、17日、東京・浅草橋の共和フォーラムで開催される。
 
     「新しさの創造」をテーマに、販売チャンスに向けて個性ある40社が出展。今夏から秋、年末年始にかけての新商品、オフィスから家庭・スクールまでの文具、他店との差別化できるオリジナル(OEM)商品化などを紹介。毎年、来場者(前年940人)も増え続け、商売の結びつく見本市として支持されている。

    高橋和久代表幹事は、「夏の文紙フェアでは、秋の商戦に向け販売店、卸、メーカー3社が盛り上げるために、各社が魅力ある提案を行う事が使命。そのためにも出展メーカーのレベルアップを図っていく」と説明。

    今回は、来場者が滞在時間を長くもてるように、初日の開催時間を9時から18時に拝領。さらに、来場者に新製品・重点商品を商談に繋げていくための新製品コーナーを設置。文紙フェア大賞では、来場者と出展メーカー(他社商品に投票)も投票を行うほか、店頭活性化のアウトレット商品コーナーを設け売上・集客効果ある提案を行っていく。

    また、オート株式会社ホームページ内にある文紙フェアホームページ(5月30日開始予定)からインターネット事前申込み受付でQUOカード1枚を進呈。会期中、宅配無料サービス。スタンプラリー抽選会では、25マス全て捺印で、QUOカード1枚を進展。さらに、抽選で景品をプレゼントする。

 【開催日時】
     7月16日(水)午前9時~午後6時
     7月17日(木)午前9時~午後5時
 場所・東京台東区柳橋1-2-10 共和フォーラム

 【文紙フェア出展社】
 〈2階〉
赤城 エンスカイ オート オリエント・エンタプライズ 新朝日コーポレーション ステッドラー日本 
東京画鋲製作所 ニッポー ニュークイン ハッピートーク ヒノデワシ 共栄プラスチック 
マグエックス 墨運堂

 〈3階〉
アピカ 北星鉛筆 サンビー シード デビカ 寺西化学工業 日本理化学工業 不易糊工業  エンゲルス BIGジャパン 寿堂紙製品工業 スガタ

〈4階〉
アスカ エーワン コレクト ササガワ 住友スリーエム セーラー万年筆 テージー ビュートンジャパン 
プラチナ万年筆 トーヨー サンケーキコム さん・おいけ ベロス オープン工業
 

ステーショナー情報委員会
ステーショナー情報委員会