文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > トンボ鉛筆、「プラケース入色鉛筆F木物語12色」「ippo! チューブ液体のり」が「第7回キッズデザイン賞」を受賞

トンボ鉛筆、「プラケース入色鉛筆F木物語12色」「ippo! チューブ液体のり」が「第7回キッズデザイン賞」を受賞
2013年07月30日

     トンボ鉛筆が2013年初旬に発売した2つの学童文具「プラケース入色鉛筆F木物語12色」「ippo! チューブ液体のり」が「第7回キッズデザイン賞」(2013)を受賞した。

     森林認証鉛筆「Ki monogatari プラケース入色鉛筆12色」は、色鉛筆の木軸に、世界の森林保全に貢献している国際機関FSCが認証した木材を使用。木のぬくもりと木肌の美しさを大切に商品化し、通じて、子どもたちのモノを大切にする心、森林資源を大切にする心を育てる。ケースのフタは、軸の木目の美観を活かすために透明ポリエチレンを採用。万一落下させても、壊れにくくなった。ケースの「PUSH」を押すだけでフタを開けられ、ケースのフタを底に敷くことで学習机の上で場所をとらない。840円。

    「ippo! チューブ液体のり」は子どもの小さな手に握りやすく、転がりにくいチューブ型の液体のり。キャップを下向きに、立たせて使用できる“さかだちキャップ”を採用、学習机で場所をとらない。のりが自然に下方にたまるため、キャップを開けてすぐに使え、最後までムダなくのりが使える。キャップ内に二重キャップを採用、使用していない時にのりが染み出す心配がない。126円。


 

キッズデザイン賞2013_kimonogatari
キッズデザイン賞2013_kimonogatari
キッズデザイン賞2013_チューブのり
キッズデザイン賞2013_チューブのり