文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 被災地復興に向け、キャラクターを通じて支援活動を行う「Character Aid(キャラクターエイド)」プロジェクトが4日、第1回報告会開催。

被災地復興に向け、キャラクターを通じて支援活動を行う「Character Aid(キャラクターエイド)」プロジェクトが4日、第1回報告会開催。
2011年08月09日

   被災地復興に向け、キャラクターを通じて支援活動を行う「Character Aid(キャラクターエイド)」プロジェクトが4日、第1回報告会開催された。

   報告会では、ソニー・クリエイティブプロダクツ・古川愛一郎社長が、「東日本大震災後、キャラクタービジネスをやっている企業としての使命を強く感じた。被災地への支援活動を長期に渡って行う為には1社だけでは限界がある。賛同してくれる仲間が集まることによって、『子どもたちの笑顔を取り戻す』サポートの範囲が広がっていく。子どもが元気になることで、周りの大人たちも元気になれる。キャラクターの持つ力は非常に強く、癒し、希望、生きる力を与え世代を超えた力がある」とプロジェクト賛同を呼びかけた。

   同プロジェクトは被災地の復興に向け、官民それぞれの垣根を越えた“チーム”としての体制が求められるなか、「キャラクターができることは何なのか」という思いから、キャラクター関連企業が呼びかけ人となり、キャラクターを通じて支援活動を行うもの。変化する東北地方の復旧状況と被災者の方々の心境をNPOや現地ボランティアを通じて把握し、官、民、NPO、個人ボランティア、それぞれが持つ人材、ノウハウ、資材を束ね、キャラクターの派遣、グッズ提供、義援金活動サポートなど、長期的な支援する。主に幼稚園・保育園、小学校、避難所など、子どもたちの元へキャラクターを派遣する。

https://www.charabiz.com/characteraid-web/index.html

賛同企業(五十音順)
NHK エンタープライズ、キャラクター・データバンク、キンダーフィルムフェスティバル、サンエックス、ジャパン・エンターテイメント・ネットワーク、スタイリングライフ・ホールディングスプラザスタイルカンパニー、総合ビジョン、ソニー、ソニー・クリエイティブプロダクツ、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ソネットエンタテインメント、タカラトミー、ディック・ブルーナ・ジャパン、日本アニメーション、博品館、バンダイ、ファンワークス、フロンティアワークス、マインドワークス・エンタテインメント、ワーナー・ブラザースコンシューマープロダクツ
協力団体
日本動画協会、「てをつなごうだいさくせん」
オブザーバー
経済産業省関東経済産業局
事務局
キャラクター・データバンク
 

2011年6月1日 被災地復興に向けて「Character Aid」発足!
2011年6月1日 被災地復興に向けて「Character Aid」発足!
2011年7月9日 ソニー仙台FCの復帰ホーム開幕戦に「モモ妹」と「トロ」が参加
2011年7月9日 ソニー仙台FCの復帰ホーム開幕戦に「モモ妹」と「トロ」が参加
2011年7月20日川俣町立富田幼稚園(福島)
2011年7月20日川俣町立富田幼稚園(福島)