文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > ゆび筆、TATAMO!yogaとは何か? 「NIPPON MONO ICHI―第6回和のある暮らしのカタチ展―」20日まで開催 入場無料

ゆび筆、TATAMO!yogaとは何か? 「NIPPON MONO ICHI―第6回和のある暮らしのカタチ展―」20日まで開催 入場無料
2011年02月18日

   独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催による「NIPPON MONO ICHI―第6回和のある暮らしのカタチ展―」が20日まで東京国際フォーラム(ガラス棟B1ロビーギャラリーで開催中。

   「にっぽんのココロ伝えるモノづくり」をテーマに全国から選ばれた作り手が、文房具、ファッション、生活雑貨などを展開。日本各地のモノ作りの現場で、夢と情熱をカタチにしている「つくり手」が、こころをこめて生み出した「モノ」を紹介している。

期間2月18日(金)~20日(日)午前10時~午後6時まで(20日のみ午後5時まで)
 

来場者も興味津々。指にはめるだけで、書道やアートを気軽に楽しめる「ゆび筆」 墨運堂
来場者も興味津々。指にはめるだけで、書道やアートを気軽に楽しめる「ゆび筆」 墨運堂
手描きによる本蒔絵なんです。オリジナルの蒔絵万年筆など 漆工芸 大下香仙工房
手描きによる本蒔絵なんです。オリジナルの蒔絵万年筆など 漆工芸 大下香仙工房
貴重な日本の産業遺産である、がら紡を本気(マジ)で後世に遺したいんです。ファナビス
貴重な日本の産業遺産である、がら紡を本気(マジ)で後世に遺したいんです。ファナビス
日本テレビ系「魔女たちの22時」でも紹介された「藍染せっけん」 藍色工房
日本テレビ系「魔女たちの22時」でも紹介された「藍染せっけん」 藍色工房
電気や熱を使わない新しい空気清浄化のカタチ。炭とアロマが心地よい空間を作る アスカム
電気や熱を使わない新しい空気清浄化のカタチ。炭とアロマが心地よい空間を作る アスカム
イグサ農家・畳職人・デザイナーが作った畳のヨガマット。イグサの香りでリラックス。TATAMO!
イグサ農家・畳職人・デザイナーが作った畳のヨガマット。イグサの香りでリラックス。TATAMO!