文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > WWFも支援 「地球温暖化対策基本法」の年内成立を目指すMAKE the RULEキャンペーン実行委員会が活動報告会を開催

WWFも支援 「地球温暖化対策基本法」の年内成立を目指すMAKE the RULEキャンペーン実行委員会が活動報告会を開催
2010年11月25日

  国会での「地球温暖化対策基本法」の年内成立を目指すMAKE the RULEキャンペーン実行委員会は24日、参議院議員会館で活動報告会を開催。そこへ、なぜか本社・佐藤記者が呼ばれ、地球温暖化、危険な気候変動を止めるため、法律の早期実現が、いかに必要かを聞いてきた。理解したか、どうかは別として。

   地球温暖化対策の礎となる「地球温暖化対策基本法」の成立を目指し活動を展開している「MAKE the RULEキャンペーン」は、国内でCO2などの大幅削減に向けた温暖化対策を早く実行に移すためにも、日本の中で中長期の目標を設定した法的基盤が必要だと考え、超党派で今国会での基本法案の成立を目指している。

佐藤が指摘する、法制化を先送りしてはならない3つの理由
(1)世界全体での排出削減に向けた国際合意を図るため
(カンクン会議前の法制化が必要)
(2)国内対策を2013年以降に空白状態をつくらずに実施するため
(3)日本が早く低炭素経済に舵をきり、グリーン産業を育成するため

 

「左がキャンペーン実行委員長であられる北極熊のシロベエです」「確かに。右の方ではなさそうだ」
「左がキャンペーン実行委員長であられる北極熊のシロベエです」「確かに。右の方ではなさそうだ」
参議院議員の水野賢一氏(みんなの党)、江田康幸氏(公明党)、川口順子氏(自民党)が党の方針を説明
参議院議員の水野賢一氏(みんなの党)、江田康幸氏(公明党)、川口順子氏(自民党)が党の方針を説明
「参議院議員会館のなかに、タリーズコーヒーがありました」「そりゃあるだろう」
「参議院議員会館のなかに、タリーズコーヒーがありました」「そりゃあるだろう」
「セブンイレブンもありました」「もうちょっとマシなものを撮りなさいよ」
「セブンイレブンもありました」「もうちょっとマシなものを撮りなさいよ」
「外観です」「というか、これ、国会議事堂じゃないの?」
「外観です」「というか、これ、国会議事堂じゃないの?」