ホーム > 新製品情報・特集 > マークス funlog『ライフログ用 日付フリー手帳』が登場
株式会社マークス(本社:東京都世田谷区、代表取締役:髙城雄也)は、手書きで日々の記録を楽しむためのライフログの新ブランド「funlog(ファンログ)」から、いつからでもはじめられる、"かんたん"で"たのしい"「ライフログ用日付フリー手帳」を2025年9月1日(月)より販売を開始しました。
「funlog(ファンログ)」は、2025年7月15日にスタートした、ライフログのある毎日を楽しむすべての人に寄り添うブランドです。この度発売される新フォーマットの「ライフログ用 日付フリー手帳」は、2025年版で登場し、気軽にライフログを楽しめるテンプレートのようなフォーマットが話題を呼んだ「ライフログ用週間ブロック手帳(SB)」の姉妹版とも言える手帳です。日付に縛られず“書きたいときに、書きたいことだけ”を記録できる気軽さが魅力。A6サイズで半年分のページを収録しており、軽く持ち運びやすいため、ライフログ初心者にも最適です。
カバーは、収納力のある「クリアスライドジッパー」(ベージュ、アイボリー、ミント、ラベンダー)と、上品な光沢が特徴の「シャイニージャケット」(シャンパンゴールド、パールホワイト)、さらにお手持ちのカバーと組み合わせられるリフィルタイプをご用意。日常のパートナーとして、自分らしさを添えて持ち歩きたくなるラインアップです。
「funlog(ファンログ)」の「ライフログ用 日付フリー手帳」は、日々のちょっとした楽しみを記録したり、気分や体調の変化に気づいたりしながら、暮らしのモチベーションを高める、新しいライフログの形を提案します。
■商品概要
1)暮らしのモチベーションを高めるマンスリーページ
「ハビットトラッカー」では、習慣やチャレンジしたいことを記録し、実行した日を色で塗りつぶすことで達成感を積み重ねられます。「mood」欄を使って気分の変化をグラフ化すれば、自分の感情の傾向やストレスの兆しに気づくことも可能。月末にスコアを記入して振り返ることで、次の月のモチベーションにもつなげられます。
2)記録が習慣へとつながる、1ページ2日分のブロック型レイアウト
1ページ2日分のライフログページの3分割欄には、予定や食事、体調管理、1日の「3グッドシングス」などを自由に記録できます。フリースペースは日々のログだけでなく、シールやマスキングテープを貼るだけでもページが埋まり、空白が気にならず気軽に続けられるのも特長です。
3)“書く楽しみ”を広げる、巻末ページ
マンスリーや1ページ2日分のライフログページに加え、巻末には暮らしを充実させるためのページも。「ウィッシュリスト」では、家族や友人、健康、趣味や推し活など項目ごとに叶えたいことをリストアップしています。「レビュー」では映画や読書、レストランなどの感想をひとことメモでき、思い出を振り返る楽しみに活用できます。
さらに、スクラップなど自由に使える「無地メモ」や、情報を整理しやすい「5mm方眼罫メモ」も収録。ライフログをアレンジしながら楽しめる構成です。
■商品ラインアップ
マークスは、企業活動、ものづくりを通して、心地よい日々、心地よい社会、心地よい未来の実現に貢献します。
■商品情報
◎ブランド名:
funlog(ファンログ)
◎商品・価格:
ライフログ用 日付フリー手帳
・クリアスライドジッパー ¥1,650(税込)
・シャイニージャケット ¥1,430(税込)
・リフィル ¥990(税込)
■販売情報
◎発売日:
2025年9月1日(月)よりマークス公式オンラインストアにて発売。ほか、全国のお取扱店にて順次販売
マークス公式オンラインストア
funlog ライフログ用日付フリー手帳はこちら
fulogの全商品はこちら
■ funlog(ファンログ)とは?
手帳をはじめとした、ライフログを楽しむためのアイテムが揃う、ブランドです。
日々の暮らしや趣味の記録……ライフログが紡ぐ毎日の充実感を、商品を通してお届けします。
デジタル時代の学生に対し読み書きの実態を調査 ~「書く」ことと「読む」ことの累積効果が明らかに~ 2025年09月01日
『エプソンフォトグランプリ2025』作品募集開始 2025年09月01日
2027年度新卒学生向けイベント「1day仕事体験」を開催 「組込み開発」「サイバーセキュリティ」「システム開発」の3種類をテーマに受付開始 2025年09月01日
カシオ計算機 OECD(経済協力開発機構)が示す これからの 先生のあり方 ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT 2025年09月01日