ホーム > 新製品情報・特集 > 日本理化学工業と理想科学工業でインクを共同開発 手軽に顔や身体にもスクリーンプリントできる『kitpas×GOCCO』発売
日本理化学工業株式会社(神奈川県川崎市、代表取締役社長:大山 久、以下、日本理化学工業)は、様々な素材にスクリーンプリントできるインクとデザイン付き専用スクリーンがセットになった『kitpas×GOCCO』(キットパスゴッコ)を1月23日から発売します。
『kitpas×GOCCO』
価格 \14,800(税別)
発売日 2025年1月23日(木)
商品の特長
『kitpas×GOCCO』は、手軽に顔や身体、、紙、布、ガラスといった素材にスクリーンプリントして楽しむことができるプリントキットです。
『kitpas×GOCCO』は、窓ガラスなどの平滑面に発色良く描け、水拭きで消せる自由な絵具「キットパス」を製造する日本理化学工業と、デジタルスクリーン製版機「MiScreen a4」(マイスクリーン エーフォー)などを展開する理想科学工業株式会社(社長:羽山 明、以下、理想科学工業)とのコラボレーションによって誕生しました。
両社でスクリーンプリント用のインクとして共同開発した『キットパスゴッコインク』は紙や布、ガラスだけでなく顔や身体にもスクリーンプリントができます。また、顔や身体、ガラスにスクリーンプリントしたものは水拭きでかんたんい消すことができます。
『kitpas×GOCCO』は、各種イベントや、保育園、幼稚園、小学校などでの活用を想定しています。スポーツ観戦や幼稚園・小学校での運動会などのイベントにおいて、同じ絵柄を多くの人にボディペイントする用途にお使いいただけます。また窓ガラスに季節の絵柄をスクリーンプリントして楽しむこともできます。
『kitpas×GOCCO』は手軽にスクリーンプリントのアートを楽しみながら、イベントをさらに盛り上げたり、子どもたちの主体的な学びをサポートしたい方におすすめです。
詳細はオンラインショップのサイトをご確認ください。
https://rikagaku.shop/?category_id=676ce90d5b4cc5023c7ce1b3
https://store.shopping.yahoo.co.jp/riso-screen/
『kitpas×GOCCO』については発売日の1月23日(木)より公開
2. 『kitpas×GOCCO』の主な特長
特長1:『kitpas×GOCCO』一つで手軽にスクリーンプリントができる
『kitpas×GOCCO』のキットの中には、インクやスキージ、デザイン付き専用スクリーンなどスクリーンプリントに必要な道具一式が揃っているため、手軽にスクリーンプリントを楽しむことができます。
特長2:顔や身体、様々な素材へスクリーンプリントができる
顔や身体、ガラス、紙、布など様々な素材へスクリーンプリントができます。『キットパスゴッコインク』は、 米油などの原料を使用しており、肌にやさしく顔や身体にもご使用いただけます。
●第三者機関における皮膚刺激性を検査するパッチテストにおいて、「安全品」に分類されております。
●ご使用になる前に、同梱されている「より安全に『キットパス×ゴッコ』を楽しんでいただくために」を 必ずお読みください。
特長3:水でかんたんに落とせるインク
『キットパスゴッコインク』は、顔や身体、ガラスにスクリーンプリントした場合、水拭きでかんたんに落と すことができます。
3. オリジナルデザインのスクリーンについて
『kitpas×GOCCO』のキットの中にはデザイン付きの専用スクリーンが入っていますが、自分でオリジナルのデザインを作成したい場合は、理想科学工業が販売するデジタルスクリーン製版機のコンパクトモデル「MiScreen a4」(別売)を使ってオリジナルデザインのスクリーンを作ることができます。
また、製版機をお持ちでない場合でも、RISO オンラインショップにある「スクリーン製版サービス」をご利用いただくことでオリジナルデザインのスクリーンを作ることができます。
●「MiScreen a4」について
https://www.riso.co.jp/product/digitalscreenmaker/miscreen/a4/index.html
●「スクリーン製版サービス」について
https://store.shopping.yahoo.co.jp/riso-screen/
『kitpas×GOCCO』については発売日の1月23日(木)より公開
4. 展示会への出展について
『kitpas×GOCCO』を「オーダーグッズビジネスショー大阪2025」に出展します。
名称:オーダーグッズビジネスショー大阪2025
期間:2025年1月22日(水)10:00~18:00、23日(木)10:00~17:00
場所:マイドームおおさか C・Dホール(2F)(大阪府大阪市本町橋2-5)
5. ご参考
◇デジタルスクリーン製版機について
理想科学工業製のデジタルスクリーン製版機の「GOCCOPRO」(ゴッコプロ)シリーズや「MiScreen a4」(マイスクリーン エーフォー)は、乳剤版の製版とは違い薬品や水を使わないRISOドライ感熱製版システムを採用。パソコンと接続して簡単にスクリーン印刷用のマスターが製版できます。ガーメント(縫製物)印刷需要やマーキング(名入れ等)印刷需要に活用されています。
日本理化学工業株式会社について
日本理化学工業は、川崎市と北海道美唄市に工場のある文房具製造会社。ダストレスチョークのブランドで製造しているチョークは全国のシェア70%、黒板消しも定番商品として学校、塾などの学習施設で定番商品として使用されている。
「人にやさしく、地球にやさしい」を会社の軸とし、窓ガラスや鏡などの平滑面に鮮やかに描け、濡らした布で簡単に消去することのできる「キットパス」を発売。世代を超えた「楽がき文化」が世界に広がるように、全社をあげて取り組む。
会社の特長のひとつに、昭和35年に2人の女子学生を初めて雇用した障がい者雇用がある。製造の現場はほぼ100%彼ら が担当し、「人が作業工程に合わせていく」のではなく「作業工程を人に合わせる工夫」で一人一人が職人の働きで会社を支えている。現在は全社員96名のうち、69名が知的障がいのある社員。
2009 年渋沢栄一賞受賞、2022年キットパス(ミディアム24色)がグッドデザイン賞受賞、2023年キットパス(ミディアム)がiF design award 受賞、2024 年 7 月には日本文具大賞2024 にてグランプリ受賞。2023 年8月、日本テレビ系列24 時間テレビスペシャルドラマでは弊社の障がい者雇用を題材に小松成美先生が執筆されたノンフィクション、「虹色のチョーク」を原作とした【虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ】が全国放送された。
【会社概要】
社名:日本理化学工業株式会社
本社所在地:神奈川県川崎市高津区2-15-10
代表取締役:大山久
事業内容: ダストレスチョーク・キットパス製造販売
社員数:96名(そのうち69名が知的障がいのある社員)
設立: 1937年
HP:www.rikagaku.co.jp
Instagram: rikagaku_official / kitpas_japan
X: nihon_rikagaku
◇理理想科学工業株式会社について
1946(昭和21)年9月2日に謄写印刷業として創業し、その後にインクの開発・製造を開始しました。メーカーに転じた後は「世界に類のないものを創る」という開発ポリシーのもと、印刷機器および関連消耗品を開発、製造、販売しています。現在、主力製品の高速カラープリンター「オルフィス」やデジタル印刷機「リソグラフ」は、世界 190 以上の国や地域において幅広くご活用いただいております。
会社概要
(1)社 名: 理想科学工業株式会社(RISO KAGAKU CORPORATION)
(2)本社所在地: 東京都港区芝5-34-7田町センタービル
(3)代 表 者: 代表取締役社長 羽山 明
(4)創 業: 昭和21(1946)年9月2日
(5)主要製品: 高速インクジェットプリンター「オルフィス」、
デジタル印刷機
「リソグラフ」のハード及び関連機器、消耗品
(6)資 本 金: 14,114百万円
(7)連結売上高: 74,602百万円(2024年3月期)
(8)株式: 東京証券取引所プライム市場(6413)
●シンボルマーク、ロゴマーク、MiScreen、GOCCOおよびゴッコは、理想科学工業株式会社の商標または登録商標です。
●kitpas およびキットパスは、日本理化学工業株式会社の商標または登録商標です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コクヨ「Hello! Family.」が栃木県芳賀町とオートテクニックジャパンによる「高齢者の外出支援」の実証実験を支援 2025年05月20日
「第14回けしごむ・はんこ・てん」東京展 5月18日(日)~24日(土) 東京交通会館 B1ゴールドサロンFで開催 2025年05月19日
日本理化学工業 北海道美唄の美味しい食と楽がきが楽しめる「北海道美唄フェア」5月24日(土)開催. 2025年05月16日
「第14回 けしごむ・はんこ・てん」5月18日(日)~24日(土) 東京交通会館B1Fゴールドサロンで開催 2025年05月16日
G.Itoya B1階 「押す」を楽しむイベント 押し活2025開催! 5月15日(木)~6月4日(水) 2025年05月16日