ホーム > 新製品情報・特集 > 日本ノート、ムーミンの物語をテーマにした 「ムーミン学習帳」新アイテム 6 種類発売
日本ノート株式会社は、同社が展開するアピカブランドの「ムーミン学習帳」より、幅広い学年で使用できる科目名入り 5mm 方眼罫 5 教科とこくご 18 マスの 6 種類を 2020 年 12 月 10 日より順次発売します。
シリーズでそろえて学びをサポート。
「算数」「計算ドリル」「国語」「理科」「社会」の 5 科目に、文字も図表もかけて、紙面がアレンジしやすい 5mm 方眼罫(10mm 実線入り)を採用しました。今回のアイテム追加でラインナップは全 37 種類となり、よりシリーズでそろえてお使いいただけるようになりました。
個性的で魅力あふれるムーミン谷の仲間たちの姿を描いた、華やかで愉しい表紙デザインと豊富な罫内容で小学校 6 年間ずっとお子様の学習をサポートします。
書き取りしやすい“こくご18マス”。大きめのマスなので、国語で重要な“とめ””はね””はらい”などの字形もしっかり書き取りできます。
見分けやすいカラーリング(全 10 色)。2019 年発売のアイテムと、シリーズでそろえて使うのがおすすめです。
王子製紙と共同で開発した、鉛筆での筆記特性に優れた「古紙パルプ配合率 100%」の筆記用中性再生紙を本文に使用しています。白色度が抑えられていて、目にも優しく、保存性にも優れています。日々使用する学習帳からエコについて意識づけ、自然を大切にする心を育みます。
傷が付きにくく、汚れにくい表面加工、堅牢な糸綴じ製本。
~作者について~
ムーミンの物語の作者であるスウェーデン語系フィンランド人のトーベ・ヤンソン(1914—2001)は、1966 年に児童文学において最高の栄誉とされる国際アンデルセン賞(作家賞)を受賞したアーティストで、ムーミンの世界も文学性、芸術性に優れ、幅広い層から支持を集めています。
~シリーズについて~
小学校の図書室の棚に並んでいるムーミンの小説から商品のアイデアが生まれました。ムーミン学習帳には、ムーミン一家をはじめ、ムーミン谷の住人たちの日常が表現されています。仲間たちが喧嘩をしたり、互いに喜んだり、悲しんだり、慰めたりしている様子は私たちの日常ととても似ています。個性豊かな彼らが共に暮らすムーミン谷の物語を通じ、家族や仲間を想う心を子どもたちに伝えていきます。
<価格>
・セミ B5 判(学用 3 号):200 円+税
![]() |
![]() |