文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > ナカバヤシ、弁護士・大渕愛子氏監修の「私のおつきあい家計簿」発売

ナカバヤシ、弁護士・大渕愛子氏監修の「私のおつきあい家計簿」発売
2014年10月02日

  ナカバヤシは、弁護士 大渕愛子氏監修のくらしとお金に関する記録ノート「私のおつきあい家計簿」を10月上旬から発売する。1,200円+税(月間・1年タイプ)1,400円+税(見開き1週間・半年タイプ)。

「私のおつきあい家計簿」は、「おつきあいノート」と「家計簿」が2冊セット。ライフスタイルに合わせて「家計簿」をお選び頂ける『月間・1年タイプ』と『見開き週間・半年タイプ』の計2品番で、毎日のくらし・人とのおつきあいで必要な情報を、家計の収支と一緒に記録・管理することができる。おつきあいノートは家計簿と別にして長期的に保管できるので、情報の管理に便利。

「おつきあいノート」の記入欄は大きく分けて6項目。親族や友人の連絡先をまとめる「家族や知人のこと」、大切な人の誕生日や冠婚葬祭を記録する「おつきあいのこと」、いただきものや贈ったものを時系列で記入できる「贈答記録」、銀行口座や保険、不動産などの所有状況を把握する「お金のこと」、自身の健康やペットに関する情報を記録する「日常のこと」、気になることもしっかり書き残せる「備忘録」。日々の出来事を記録することで、くらしやおつきあいに必要な情報を一括管理・整理することができる。

   「家計簿」は日付フリータイプですので、いつからでも始められる。日々の収支項目を簡単に管理できる『月間1年タイプ』と週毎の予算管理を細かく記録できる『週間半年タイプ』の2種類。

   監修者として、弁護士の大渕 愛子氏にご協力いただき、就職、引っ越し、結婚など新生活をむかえる方へのパーソナルノートや贈答品にも最適な内容になっている。