ホーム > 新製品情報・特集 > プラチナ万年筆、すぐに書き出せる新キャップ搭載の万年筆「#3776 センチュリー」を発売~インク鮮度を保ち続ける万年筆~
プラチナ万年筆は、万年筆の最大の弱点である長期放置によるインク詰まりを解消するキャップ「スリップシール機構」を新たに開発。この機構により、インクの水分蒸発を限りなく抑えられるため、キャップをしっかり閉じるだけで、1年間以上メンテナンスをしなくても、常に新鮮なインクの状態で筆記を楽しめる。
このスリップシール機構を、33年ぶりにフルモデルチェンジする同社看板ブランド「#3776 サン・ナナ・ナナ・ロク」に搭載し、新モデル「#3776 センチュリー」として9月1日から発売する。10,500円。
今回フルモデルチェンジする「#3776」万年筆は1978年に作家で万年筆コレクターの故・梅田晴夫氏を中心とする研究グループとともに「理想の万年筆」を目指し開発に着手、富士山の標高を製品名とし日本を代表する、美しい日本文字を書くための万年筆として、完成した同社を代表するロングセラーブランド。
33年ぶりのフルモデルチェンジ発売を記念し、同機能で透明モデル「#3776 本栖<もとす>」を限定生産、2,011本(シリアルナンバー入)を7月1日から世界同時発売する。15,750円
富士山の標高をブランド名にした#3776初の透明軸の万年筆。限りなくクリアーなボディであることから、富士五湖の中でも最も透明度が高いという「本栖湖」にちなんで命名された。キャップ内の「スリップシール機構」が見える、スタイリッシュな透明軸(スケルトン)モデル。
![]() |
![]() |
![]() |
コニシ設立100周年記念!特別版 第21回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」開催。小学館「小学一年生」とのコラボで、豪華賞品を用意した特別企画 2025年07月18日
パイロットコーポレーション「第11回はがきの名文コンクール」協賛 2025年07月18日
「Hello! Family.」が港区立小学校にて、音声メッセージ機能付きGPS端末「はろここトーク」の提供を開始 2025年07月18日
文具も コーデ を楽しむ時代へ。過去最多出店者数でお届け! 「文具女子博2025」、今年も12月に開催決定 2025年07月18日