文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > カシオ計算機 歴史的アップライトピアノ「明子さんのピアノ」をデジタル音源化

カシオ計算機 歴史的アップライトピアノ「明子さんのピアノ」をデジタル音源化
2025年10月20日

カシオ計算機は、10月15日(水)に開催された『被爆80周年 Music for Peace 明子さんのピアノ』支援コンサート(広島交響楽協会主催)において、広島で被爆したアップライトピアノ「明子さんのピアノ」の歴史的な響きを未来へ継承する新たな取り組みとして、デジタル音源化プロジェクトを実施しました。 

「明子さんのピアノ」は1926年に製造されたアップライトピアノで、当時、広島に住んでいた河本明子さんが所有していました。1945 年 8 月 6 日の広島原爆投下により被爆、損傷を受けましたが、2005 年に修復が完了し、現在は広島市平和記念公園内の「広島市レストハウス」に常設展示されています。このピアノは、世界的ピアニストのマルタ・アルゲリッチ氏をはじめ、多くの音楽家による演奏を通じて、平和へのメッセージを発信し続けている歴史的な楽器です。  

当社は、パーパス「驚きを身近にする力で、ひとりひとりに今日を超える歓びを。」のもと、それまでにない新しい価値を創造してきました。電子ピアノ“CELVIANO”シリーズは、グランドピアノの伝統と様式を受け継ぎながら先進のテクノロジーを融合し、演奏体験の新たな可能性を広げています。 

今回のプロジェクトは、「『明子さんのピアノ』の響きは、平和へのメッセージとして世代と国境を越えて受け継がれる」という思いのもとに進められました。「明子さんのピアノ」の音をデジタル音源として再構築し、“CELVIANO”を通してその響きを再現しました。

10月15日に開催された支援コンサートでは、デジタル音源化によって再現された「明子さんのピアノ」の音が初めて披露されました。実際の「明子さんのピアノ」とともに演奏が行われ、アコースティックとデジタルの両方の音色が響き合い、テクノロジーにより音楽が時代を超えてつながる瞬間となりました。 

コンサートでは、世界的ピアニストのマルタ・アルゲリッチ氏、同氏と親交の深いピアニストの酒井茜氏、そして次世代を代表するピアニストでありカシオ電子楽器アンバサダーの角野隼斗氏が出演し、平和への祈りを込めた演奏を届けました。 

本コンサートの模様を収めた映像やインタビューを含むコンテンツは、後日、当社のスペシャルサイトにて公開予定です。 

当社は今後も、革新的な楽器開発と社会的価値の創造に取り組み、音楽に込められた想いをデジタルの力で次世代へとつないでいきます。

 

■電子楽器のホームページはこちら https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/

■CELVIANOスペシャルサイト https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/brands/interview/argerich-sumino/