ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 【コクヨサプライロジスティクス】2025年度「物流 X 産学連携プロジェクト」始動
コクヨグループの物流機能を担うコクヨサプライロジスティクス株式会社(本社:大阪市/社長:若林智樹、以下「KSL」)は、2025年度「物流×産学連携プロジェクト」を本年9月より本格始動します。2021年から継続してきた大学との産学連携を基盤に、2025年度は地域のパートナー企業、行政機関、地域社会との連携を強化し、より多角的な視点と実践的な学びを提供する新たなアプローチに進化させます。これまでの首都圏・近畿エリアに加え、新たに中部・九州エリアへ展開し、持続可能な物流の実現と次世代人材育成への貢献を目指します。
本プロジェクトは、学びの場にいる学生の視点から物流を再認識し、新たな気づきを得ることで、持続可能な物流の実現に貢献するとともに、大学生の学びを支援し、物流業界への理解と関心を深めることを目的としています。KSLは2021年から大学との産学連携を開始し、2025年度からは、パートナー企業、行政機関、地域社会との連携をさらに強化し、より多角的な視点と実践的な学びを提供する新たなアプローチを推進してまいります。
■ 2025年度 産学連携プロジェクトの主な特徴
活動エリアの拡大: 2025年度の産学連携プログラムは、近畿大学(髙橋 愛典教授)、千葉商科大学(大下 剛准教授)との連携を継続するとともに、新たに中部エリアの名古屋学院大学(杉浦 礼子教授)、九州エリアの久留米大学(近江 貴治教授)を加え、全国4大学体制へと拡大します。
この度の連携拡大を通じて、より多様な視点から物流の課題解決に取り組む次世代人材の育成を加速させてまいります。
多角的な連携強化: 2025年度の中部・九州エリアとの取り組みにおいては、KSLと大学のみならず、当地のパートナー企業や行政機関と連携します。地域社会の活性化を目指し、地域との関係強化による学生にとってのより実践的な学びの機会を提供します。これにより、地域経済の活性化と未来の物流を担う人材の育成を通じ、持続可能な物流の実現を目指します。
なお、千葉商科大学との取り組みは、2021年から毎年テーマを変えながら継続的に実施しており、2024年度よりKSLからコクヨのビジネスサプライ事業本部に運営を移管しました。KSLでは、ピッキングや梱包などの見学・体験を通じて学生が課題解決のヒントを得られる場を提供し、より多角的な視点から物流における新たなサービス価値の提案に取り組んでいます。
継続的な情報発信: プロジェクト活動の節目となる各拠点のキックオフや報告会に合わせて、進捗状況や成果をプレスリリースで随時発信します。これにより、物流業界の今と未来に対する社会的な関心を高め、参加学生の学習意欲と理解を促進する好循環を生み出します。
■ 各拠点キックオフ予定・連携先
大学名 |
キックオフ |
パートナー企業 |
後援 |
協力 |
---|---|---|---|---|
名古屋学院大学 |
2025年9月8日㈪ |
キムラユニティー株式会社 |
中部運輸局愛知運輸支局 |
三菱UFJ銀行 |
近畿大学 |
2025年9月16日㈫ |
- |
- |
- |
久留米大学 |
2025年9月16日㈫ |
久留米運送株式会社 |
- |
- |
千葉商科大学 |
2025年10月8日㈬ |
- |
- |
- |
本プロジェクトを通じて、今後もKSLは様々な立場の方々との連携を進め、自社のみではなく物流業界をより良くし、持続可能な物流の実現のための活動を進めていきます。
<参考>
■過去の取り組みリリース
2023年千葉商科大学との取り組み:
https://www.kokuyo-supplylogistics.com/news/2023/12/post-7.html
2024年近畿大学との取り組み:
https://www.kokuyo-supplylogistics.com/news/2024/12/post-14.html
■コクヨサプライロジスティクス株式会社について
会社名:コクヨサプライロジスティクス株式会社
代表者:代表取締役社長 若林 智樹
所在地:〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ本社ビル5階
設立:2007年7月30日
資本金:1億円
URL:https://www.kokuyo-supplylogistics.com/
事業内容:
ステーショナリー物流事業におけるコクヨグループ内外のロジスティクス業務全般(物流システムメンテナンス・受注・在庫管理・運用管理・保管・荷役・物流加工)、 ロジスティクスシステム構築の企画・提案
関係会社:
コクヨ株式会社 コクヨサプライロジスティクス株式会社はコクヨ株式会社の100%子会社です。
※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。