ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 第16回 ニチバン巻心ECOプロジェクト、巻心の回収を開始
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:高津敏明)は、各種使用済み粘着テープの巻心を回収し、資源として再利用する環境活動 「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト」 を実施しています。
使用済み粘着テープの巻心の回収受付を2025年9月1日(月)~12月26日(金)に行うことをお知らせいたします。

ニチバンは、天然素材を使用したセロテープ®など、環境に配慮した原材料や製法で各種粘着テープ製品を製造、販売しております。それらの粘着テープ製品を皆さまの生活の中でご使用いただいた後、廃棄されてしまっていた「巻心」に着目し、使用済みの巻心を活用するプロジェクトを2010年に開始しました。
回収した巻心は、ダンボールにリサイクルされるとともに、リサイクルによる収益金と当社からの支援金を下記の環境保全活動に役立てます。
① フィリピンでのマングローブの植林・メンテナンス活動
② 広島県廿日市市での杉苗木の植林活動
当プロジェクト初回から昨年度までに集まった巻心の総数は6,231,955個、植林したマングローブの本数は369,903本です。また、昨年度の当プロジェクトへの参加数は、団体参加数1,201団体、個人参加数295人と多くの方々にご協力いただいております。


1.「巻心」の回収受付期間
2025年9月1日(月)~12月26日(金)
2.巻心の種類
完全に使い切った各種粘着テープの紙製巻心。メーカーは問いません。

3.参加方法
使い終わった粘着テープの「巻心」を「参加者シート」と一緒に「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」にお送りください。送料は参加者負担となります。

参加者シートは、ニチバン巻心ECOプロジェクト特設WEBサイトからもダウンロードできます。下記必要事項をご記入ください。
個人:お名前、ご住所、性別、年齢、電話番号
団体:団体名、団体担当者名(感謝状のお届け先)、団体担当者住所・部署、電話番号
4.「巻心」送付先
〒463-8543 名古屋市守山区瀬古3丁目902番地
「第16回 ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」
https://www.nichiban.co.jp/project/makisin-eco/
プロジェクト概要、過去15回の実績、参加団体の活動レポートなどがご覧になれます。
「サンエックスユニバースフェア2025」キャラクターがそれぞれの世界を越えたサンエックスタウンを提案 2025年10月27日
前年の2倍となる36%の企業が生成AIを既に導入【J.D. パワー 2025年ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査℠<独立/ユーザー系>】 2025年10月24日
セーラー万年筆 おかげさまで発売30周年『ふでDEまんねん30th』数量限定発売 2025年10月24日
コクヨ オフィスの傾向を知る「2025 OFFICE DATA BOOK」を公開 2025年10月24日
手帳や文具を五感で楽しめる「LOG LAB2026 by NOLTY + MARK'S」を 2025年11月16日(日)に東京・大手町で開催 2025年10月24日
トンボ鉛筆 速乾ゲル。にじみにくく、ウラ抜けしにくい。 ゲルインクを進化させた「モノドライインク」新開発 『水性ゲルボールペン モノグラフライト』発売
日本出版販売「ノートデコキット」シリーズから人気クリエイター15名とコラボした新商品
ゼンリン 文具や雑貨ブランド「 Map Design GALLERY」が47都道府県のシルエットと名産品や名所をデザインした「ジャカード織タオルハンカチ」
新日本カレンダー カレンダーとボールペンが一体化? 見た目も斬新な「スクリブルカレンダー」が新登場!
エプソン販売 6色インク搭載のA3サイズ対応プリンター『EP-988A3』ふだんはA4、ときどきA3プリントが、学習と推し活に便利