ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 積水化学工業「掲示用 高透明養生テープ」手で切れて・文字も書け・簡単に剥がせる!
2023年の発売以来、「透明度が高く目に付く場所にも使いやすい」と評判なのが積水化学工業㈱の「掲示用 高透明養生テープ」。
「貼って剥がせる、手でちぎれる、といった養生テープに求められる特性を持ちながら、透明でキレイに貼れるため、掲示用途に重宝する」と高く評価された。幅50㎜×長さ25m、オープン価格。
従来、養生テープは剥がし忘れが無い様に、目立ちやすい緑色のテープが、「引っ越し時の壁・家具の保護」「塗装作業時のはみ出し防止」など引っ越しや建築・塗装の現場で使われていた。
だがコロナ禍で“感染予防対策”などの注意喚起の掲示が増えたことで、室内の雰囲気や壁などの背景に違和感をもたせない「半透明色」に注目が集まった。
「街中の景観、飲食店の美観などを配慮すると、緑色では目立ちすぎため、半透色が使われ出しました。掲示用は本来の用途とは違いますので、自然で目立たない方がいい。そこで『半透明色よりさらに透明な養生テープができないか』とリクエストを頂き、それに応えて新たに開発したのが、それまで市場になかった高透明の養生テープです」(積水マテリアルソリューションズ株式会社 第一営業本部東日本支店コンシューマー営業所・中村百花さん)
目指したのは、養生テープの「貼って剥がせる」「手で切れる」という特性とOPPテープの「高い透明度」「縦横糸の織目が無い」という特性を融合させたハイブリッド型のテープ。「透明性」と「手切れ性」と相反する性能の両立は困難を極めたが開発陣の懸命な努力の末、“透明ながら、切り方のコツをユーザーに伝えられればストレスなく切れる”を実現。
フィルムタイプで透明なのに、テープを手で切ることができ、表面に油性ペンで文字なども書け、役目が終われば簡単に剥がせる、という画期的なテープである。
SNSやメディアを起点として情報発信すると当初予測の30倍を超える売上げを達成。“建築・塗装用じゃない方の養生テープ”として新たな市場を切り開いたのだ。
掲示以外の用途でも使用でき、収納内容のラベリングから台風時の窓ガラス飛散抑止用まで、幅広く使われている。
「購入していただいたお客様は、医療、教育、展示会など様々な現場で、私たちでは考えが及ばなかった使い方までされているようです。手に取っていただければ、多用途に使いやすい商品であることを実感していただけると思います」(中村さん)
オフィスの環境は働き方の多様化を背景に従来の固定席からフリーデスクなどへ大きく変化している。その中で部署を超えた告知をするのに掲示物の役割は欠かせないものである。その掲示物が工事現場のようなテープで貼られていては、せっかくのオシャレなオフィスも台無しである。透明な目立たないテープでさりげなく告知したいものである。
![]() |
「掲示用 高透明養生テープ」 |
|
貼って剥がせる、手でちぎれる、といった養生テープに求められる特性を持ちながら、透明でキレイに貼れるため、掲示用途に重宝する |
![]() |
透明度が高く目に付く場所にも使いやすい |
|
「掲示用 高透明養生テープ」は、」手で切れて・文字も書け・簡単に剥がせる! |
|
購入していただいたお客様は、医療、教育、展示会など様々な現場で、私たちでは考えが及ばなかった使い方までされているようです。手に取っていただければ、多用途に使いやすい商品であることを実感していただけると思います |
積水化学工業「掲示用 高透明養生テープ」手で切れて・文字も書け・簡単に剥がせる! 2025年08月05日
『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025』9月3日(水)~9月5日(金)東京ビッグサイトで開催 2025年08月05日
カシオ計算機 The Sandbox と G-SHOCK がコラボ したメタバース体験を提供 2025年08月05日
環境省の登壇が決定!「バトンのヨコク カンファレンス2025」を2025年10月31日(金)、品川にて開催! 2025年08月05日
リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いPuniLabo(プニラボ)の魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売 2025年08月04日