ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025を開催「デジタルを超えて ~ビジネスイノベーション成功の鍵を探る~」
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、オンライン全社イベント「キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025」を、6月10日(火)~13日(金)の4日間開催します。「デジタルを超えて ~ビジネスイノベーション成功の鍵を探る~」をテーマに、特別ゲストを招いた講演など25のセッションを実施します。
国際情勢の変化や人件費の高騰などが企業活動に及ぼす影響はいまだ測りきれず、競争力強化や変化への適応力向上が求められる中、私たちはビジネスイノベーションの実現に向けて多くの挑戦を続けてきました。しかし、デジタル化を経て次なる変革へと歩を進めるにあたり、いまだ課題が存在しているのが現状です。今、デジタルの枠を超え、新たな視点と戦略を求める時期に来ています。本イベントでは、ビジネスイノベーションの最前線を走る有識者や日々お客さまの変革に伴走するキヤノンITSが持つ知見を共有し、新たなステージへと進むための具体的なアクションプランを考えます。業界のリーダーや専門家と共に、未来を見据えたビジネスイノベーションの道筋を探ります。
■キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025 開催概要
□日 時: 2025年6月10日(火)~6月13日(金)の平日4日間
6月10日(火) 10:00~16:50
6月11日(水) 10:00~16:30
6月12日(木) 10:00~17:10
6月13日(金) 10:00~16:10
□主 催:キヤノンITソリューションズ株式会社
□参加費:無料(事前登録制)
□申し込み:以下のサイトよりお申し込みください。
https://www.canon-its.co.jp/forum2025
■キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025 主な内容
開催各日の皮切りにマイナビTECH+ 編集長 小林行雄氏とキヤノンITS 代表取締役社長 金澤明による基調講演や有識者による特別講演を行い、続いて日ごとのテーマに即して「アプリケーション開発」、「基幹システム」、「教育」、「セキュリティ・ITインフラ」、「製造業」、「データマネジメント」、「金融業」、「AI活用」の八つのカテゴリー計20のセミナーを実施します。
■開催プログラム
・6月10日(火)
データマネジメントやローコード開発関連を中心に、データ連携やマイグレーションについてのセミナーを配信
DAYテーマ:ビジネスイノベーション成功の鍵を探る
開催セミナーカテゴリー:「アプリケーション開発」「基幹システム」 「AI活用」
・6月11日(水)
製造業DXの最前線を伝える特別講演にはじまり、サプライチェーンやAI活用に関するセミナーを配信
DAYテーマ:製造業におけるビジネス変革
開催セミナーカテゴリー:「製造業」「アプリケーション開発」「AI活用」
・6月12日(木)
すべてのセミナーがセキュリティとITインフラ関連となる一日。クラウドセキュリティや最新設備を擁するデータセンターを解説/紹介するセミナーを配信
DAYテーマ:イノベーションを支える堅牢なセキュリティ・ITインフラ
開催セミナーカテゴリー:「セキュリティ・ITインフラ」「AI活用」
・6月13日(金)
独自調査に基づく真のDX実現に向けた対談のほか、金融業や教育分野におけるDXについてのゲスト登壇者によるセミナーを配信
DAYテーマ:金融・教育における共想共創ストーリー
開催セミナーカテゴリー:「金融業」「教育」
6月10日(火) |
■10:00 【基調講演】 ビジネスイノベーション成功の鍵を探る ・キヤノンITS 代表取締役社長 金澤 明 ・株式会社マイナビ TECH+ 編集長 小林 行雄 氏
■11:00 【特別講演】 DXはなぜビジネスに深いイノベーションを起こすのか ・東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授 株式会社IGPIグループ シニア・エグゼクティブ・フェロー 西山 圭太 氏
■13:00 【データマネジメント】 データの力で競争力強化 ~成功事例から学ぶデータマネジメント~ ・キヤノンITS デジタルビジネス営業本部 事業企画部 主任 楠山 雅典
■14:00 【アプリケーション開発】 システム開発現場の進化に貢献するローコード開発 ~WebPerformer 20年の歩みと挑戦~ ・キヤノンITS デジタルビジネス営業本部 事業企画部 ローコードエバンジェリスト 宮﨑 陽子
■14:40 【アプリケーション開発】 BPO×ITの最適解は「内製化」だった ~事業部門でのローコード開発~ ・キヤノンマーケティングジャパン株式会社 BPO統括センター BPO事業推進部 BPO事業推進第二課 課長 南方 英志 ・キヤノンITS デジタルビジネス営業本部 事業企画部 部長 佐本 真司 ・キヤノンITS デジタルビジネス統括本部 高橋 嘉文
■15:20 【基幹システム】 DX時代の新たなデータ連携 ~企業間をつなぐEDIと生成AIを用いたデータ連携基盤の活用法~ ・株式会社セゾンテクノロジー 営業本部 プロダクトセールスエンジニアリング部 二課 課長 加藤 倫未 氏 ・キヤノンITS ビジネスソリューション営業本部 事業企画部 綿貫 聡
■16:20 【基幹システム】 ポスト「2025年の崖」とその対策 ~DXのカギを握るマイグレーション~ ・キヤノンITS ビジネスソリューション営業本部 事業企画部 林 駿輔 |
6月11日(水) |
■10:00 【基調講演】 ビジネスイノベーション成功の鍵を探る ・キヤノンITS 代表取締役社長 金澤 明 ・株式会社マイナビ TECH+ 編集長 小林 行雄 氏
■11:00 【特別講演】 製造業DXの最前線 DXと生成AIにより加速する製造業のイノベーション ・合同会社アルファコンパス代表CEO福本 勲 氏
■13:00 【特別講演】 データから価値を創出する 最適化とAIが支える意思決定の新時代 ・京都大学 大学院情報学研究科 教授 鹿島 久嗣 氏 ・キヤノンITS ビジネスイノベーション推進センター ビジネスサイエンス部 プロフェッショナルビジネスイノベーター 中尾 芳隆
■14:00 【製造業】 変化する未来へ!サプライチェーンマネジメント改革へのさらなる一歩 ・キヤノンITS R&D本部 数理技術部シニアコンサルティングスペシャリスト 多ヶ谷 有
■14:40 【製造業】 サプライチェーンの課題を解決する!エンジニアリングチェーンとの連携戦略 ・キヤノンITS 製造ソリューション事業部 エンジニアリングソリューション技術本部 第一技術部 林 大輔
■15:20 【製造業】 画像解析による品質トレーサビリティ・保守保全業務の効率化 ・キヤノンITSエンベデッドシステム事業部 エンベデッドシステム事業企画本部 原 有佑
■16:00 【アプリケーション開発】 デジタルでつなぐ!社内外コミュニケーションを一元管理で加速しよう ・キヤノンITS西日本ソリューション事業部 西日本ソリューション営業本部 第一営業部 石塚 雅也 ・キヤノンITS西日本ソリューション事業部 西日本ソリューション開発本部 第六開発部 東 篤志 |
6月12日(木) |
■10:00 【基調講演】 ビジネスイノベーション成功の鍵を探る ・キヤノンITS 代表取締役社長 金澤 明 ・株式会社マイナビ TECH+ 編集長 小林 行雄 氏
■11:00 【特別講演】 デジタル変革とサイバーセキュリティ いま企業に求められていること ・東海大学 情報通信学部教授・学部長 三角 育生 氏
■13:00 【セキュリティ・ITインフラ】 なぜ今クラウドセキュリティなのか?自社に最適なセキュリティ戦略を考える ・キヤノンITSサイバーセキュリティ技術開発本部 サイバーセキュリティラボ セキュリティリサーチャー 市原 創
■14:00 【セキュリティ・ITインフラ】 あなたの組織は大丈夫?変化するワークスタイルに対応した安全な業務環境の作り方 ・キヤノンITS サイバーセキュリティ技術開発本部 サイバーセキュリティラボ セキュリティエバンジェリスト 西浦 真一
■14:40 【セキュリティ・ITインフラ】 クラウド時代のセキュリティ戦略:ASMとCNAPPの統合的アプローチ ・キヤノンITS サイバーセキュリティ技術開発本部 サイバーセキュリティラボ ペネトレーションテスター 新藤 雅也
■15:20 【セキュリティ・ITインフラ】 セキュリティ費用対効果とランサムウェア対策とID管理(中小企業編) ・キヤノンITS ITサービス営業本部 ITサービス事業企画部 吉川 大亮
■16:00 【セキュリティ・ITインフラ】 社内に潜むリスクとは?リモートワーク時代の情報漏洩対策 ・キヤノンITS サイバーセキュリティ技術開発本部 先進技術グループ 山崎 陸生
■16:40 【セキュリティ・ITインフラ】 AI急増に応える 液冷方式サーバ冷却サービス ・キヤノンITS データセンターサービス本部 本部長 小林 信一 |
6月13日(金) |
■10:00 【基調講演】 ビジネスイノベーション成功の鍵を探る ・キヤノンITS 代表取締役社長 金澤 明 ・株式会社マイナビ TECH+ 編集長 小林 行雄 氏
■11:00 【特別講演】 ビジネスイノベーションを創出できるDXの条件 ~戦略・組織・技術の三位一体の変革~ ・住友生命保険相互会社 エグゼクティブ・フェロー 岸 和良 氏 ・キヤノンITS ビジネスイノベーション推進センター 付センター長 南本 肇
■13:00 【金融業】 「ローコードCoE」で加速させるデジタル変革への取り組み ・三井住友トラスト・システム&サービス株式会社 開発第五部 第三グループ グループ長 山本 直樹 氏 ・キヤノンITS 金融ソリューション事業部 金融ソリューション営業本部 第一営業部 中井 敏博
■14:00 【教育】 ランサムウェアの現実 ~麗澤大学の経験と今後の対策~ ・麗澤大学 情報・データサイエンス教育センター センター長 吉田 健一郎 氏
■14:40 【教育】 未来志向の教育DX ~郁文館のデジタルキャンパス戦略~ ・郁文館夢学園 人材開発室 室長 藤井 崇史 氏
■15:20 【基幹システム】 企業の成長を牽引!経理DXの進め方とポイント ・辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役 菊池 典明 氏 |
●共想共創フォーラムホームページ www.canon-its.co.jp/forum2025
コクヨ文具の直営店「Campus STYLE」マレーシア1号店が開業1周年を迎えます 2025年05月20日
キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025を開催「デジタルを超えて ~ビジネスイノベーション成功の鍵を探る~」 2025年05月20日
コクヨ「Hello! Family.」が栃木県芳賀町とオートテクニックジャパンによる「高齢者の外出支援」の実証実験を支援 2025年05月20日
アスクル 専門性を軸とした新たなキャリア制度「認定職」を導入 2025年05月20日