ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 日販 X 中三エス・ティ共同商談会「Discover New Items 2025 Spring」開催
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)と日販グループの中三エス・ティ株式会社(代表取締役社長:長 豊光)は、2025年1月17日(金)、東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)において、文具の共同商談会「Discover New Items 2025 Spring」を開催しました。
当日は、初出展11社を含む文具メーカー113社が出展し、春・夏に向けた商材や注目の新商品、トレンドの生活雑貨、玩具、食品など、幅広い商品が展示されました。会場には取引書店様・文具店様より約450名が来場され、1日を通して、活発な商談が繰り広げられました。
会の冒頭では、日販 代表取締役社長 奥村景二、続いて出展メーカーの代表として、ショウワノート株式会社 代表取締役 社長執行役員 氷鉋富雄様より、開会のご挨拶をいたしました。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日販の取引書店様の年末年始の実績を見てみますと、お客様の入りは良く、特にショッピングセンターなど人の集まるところに立地する店舗は、多くのお客様に来ていただいたようです。 文具の売上に関しても、昨年12月の段階で、22か月連続で前年を超えており、これもひとえに皆様のおかげであると感じております。ありがとうございます。
日販は昨年10月に、埼玉県新座市に新しい物流センター「N-PORT新座」を開設しました。システム全体の速度を上げてより効率化し、より良い環境でいいものを届けることを目指し、本格的に稼働し始めました。このセンターに商品をどんどん投入していただき、全国のお客様にスピーディーにお届けすることで、皆様のビジネスにより貢献することができればと思っております。
さて、私が年末年始に読んだ本の中に、数学者の藤原正彦さんが書いた『藤原正彦の代表的日本人』(文藝春秋)という本がございます。藤原さんが世界に誇る日本人を5名選び、彼らについての考察や意見を述べた本ですが、実は今から130年ほど前に内村鑑三が『代表的日本人』という本を発表し、やはり5名の日本人について書いています。その中で、内村鑑三が選んだ5名にも、藤原さんが選んだ5名の中にも入っているのが、ただ一人、上杉鷹山です。
上杉は、15歳の時に領主になり、困窮にあえぐ米沢藩をしっかりと引っ張って立て直したといわれていますが、私としては彼を支えた側近や侍、一緒に頑張った農民や町民などの米沢藩の人間に注目したいと思います。というのも、出版業界も文具業界もそうですが、変化を求められている今の時代、文具は特に多くのインフラを変えなければならないと感じています。まさに米沢藩のような復興を目指して全員で取り組んでいかなければならない、その大きな転換期にいると思っています。
ぜひ、いろいろな意見を出し合いながら「自分ごと」として取り組む、そんな1年にできればと考えておりますので、よろしくお願いしいたします。
本日は日販様、中三エス・ティ様の共同展示会が このように立派に開催されること、本当におめでとうございます。
中三エス・ティ様のホームページを拝見しましたところ、長社長のメッセージの中に「私たちは3つの調和を目指します」とあり、1つ目が「売場の創造をもって、生活者とメーカーをつなぐ存在になること」、2つ目が「私たちの提案が、お取引先様にとって持続可能な価値(利益)を生み出すこと」、そして3つ目が「私たちの提案が地球にやさしいものであること」ということでした。一方、日販グループ様のホームページには「人と文化のつながりを大切にして、すべての人の心に豊かさを届ける」という経営理念が記載されておりました。
本日の商談会におきましても、ご来場いただいた方々とのつながりを大切にするという精神のもと、熱心なご商談をよろしくお願いいたします。日販様、中三エス・ティ様を通じて、販売店様、そして消費者の皆様に各社の新商品や定番商品を提案することに、全力で取り組んでいきたいと思います。
会場では、「推し活」やキャラクター関連のトレンドアイテムのほか、これから迎える新入園・入学シーズンを前に、学童文具を扱うブースにも注目が集まりました。
日販からは、オリジナルブランド「Old Resta」「Fonte」「Greeful」などを取り揃えた「Komamono Lab」ブースのほか、読書生活に寄り添うアイテムを揃えた「Book with...」や、環境や社会に配慮したアイテムを揃えた棚など、実際の店頭展開をイメージした展示を行いました。
|
|
| 奥村景二社長 |
|
|
| 文庫化が話題のガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』文庫版装幀Tシャツ 新潮社 |
|
|
| 小旅行にも最適な大き目のトートバッグが登場!「旅のバイブル」の名をほしいままにしている不朽の名作『深夜特急』(全6巻、新潮文庫)新潮社 |
|
|
| 「恥の多い生涯を送ってきました。」という一文が有名な太宰治の代表作『人間失格』のマスキングテープが登場 新潮社 |
|
|
| 誰もがよく知るレトロ文具とコラボしたオリジナル雑貨ブランド「Old Resta(オールドリスタ)」日本出版販売 |
|
|
| 2025年で「クレパス(R)」発売100周年!100周年を記念「クレパス(R)太巻16色アニバーサリー」(ライトブルー、ラベンダー、ミントグリーン、コーラルピンク)サクラクレパス |
|
|
| 箔押しブランド「ROKKAKU」より、植物の繊細な魅力を箔押し加工で表現した新シリーズ「Hakuoshi Botanical」が登場!アイテムは「しおり」「ブックカバー」と植物や読書が好きな方のライフスタイルに寄り添う新アイテム フタバ |
|
|
| ギフトシーンを上品に彩る、のし紙のようなラッピングアイテム。ノート状なのでバラけることなく保管でき、1冊に4柄入っているのでお好きな柄から使用できます。用紙は手触りのいい伊予和紙「のしノート パール」ササガワ |
|
|
| キラキラしたお花の箔押しが綺麗な金封「スリム金封 flower」と吉祥文様の梅と椿の友禅紙を使用した婚礼用金封 菅公工業 |
|
|
| 「ピコトレ 暗算ドリル 四則計算用 1日5分で脳を育てる」は、学習指導要領に基づいた小学1~4年レベルの計算問題15,000問以上。たし算モード・かけ算モード・ひき算モード・わり算モード・ミニゲーム(すうじあんき・きそくさがし・あわせて100)を搭載。ソニック |
|
|
| 人気シリーズ・野鳥の刺繍しおり第3弾として、しおり部分にリーフ模様をあしらった「BIRD BOOKMARKER 刺繍しおり リーフ柄」全4アイテム。 商品の売り上げの一部を「日本野鳥の会」に寄付 ヒサゴ |
|
|
| 細軸でも太軸でも、くるくる巻けるペンシルグリップ「プニュ スパイラル」クツワ |
|
|
| ストレスが多い時代に、新感覚。「uniball ZENTO」すいすい書ける水性ボールペン 三菱鉛筆 |
|
|
| まっすぐきれいな線が引ける新開発「キチントガイド」機能と、1秒で乾く「速乾顔料インキ」を搭載。蛍光ペン『KIRE-NA(キレーナ)』パイロットコーポレーション |
|
|
| 「成城石井」直営店で売れ筋の商品や、読書のお供にぴったりのドリンクやお菓子などをセレクトした3~5坪の書店向けパッケージ提案 |
アスクル 事業所向けサービスの12月上旬以降再開を目指す 2025年11月06日
家族や友人と一緒に笑顔で楽しめる!群馬県最大級の文房具の祭典「ハイノートEXPO2025」開催 2025年11月06日
ぺんてる 大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日(水)~12月7日(日)に日比谷OKUROJIで開催 2025年11月06日
「かく」を味わい、楽しめるイベント「東京インターナショナルペンショー2025」開催 2025年11月06日
東芝テック「MCPC award 2025」にてサービス&ソリューション部門 優秀賞、ユーザー部門 奨励賞を受賞 2025年11月06日
クツワ どんな太さの筆記具も快適な使い心地に。 ペングリップ「プニュスパイラル」限定色 パステルカラー 登場
キヤノン 静止画・動画の撮影性能が進化したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」を発売
給湯室やキッチンスペースも手軽に清潔に。オフィス向け生活用品ブランド「KOKUYO HibiFull」よりシリーズ第4弾を発売
『フリクション』シリーズの技術を応用!手のひらで温めるとみんなおねんね!?寝かしつけえほん『よしよしすやすや』、パイロットインキから11月6日発売
ファーバーカステル伯爵コレクションより、水彩色鉛筆「アルブレヒト・デューラー」と、水性顔料インクペン「ピットアーティストペン」のセットが登場