ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 子供の安全と教育現場の効率化を実現する学用品購入クラウドサービス
㈱こねっと(本社=広島市、長野学社長)は、キャッシュレスとペーパーレスを両立する学校用品購入クラウドサービス『こねっと』(特許出願済)を2024年1月より開始。教育現場の効率化と子供の安心・安全と保護者の利便性向上を目指す。この1年で広島・山口・岡山エリアでの導入が進み24年度内には100校に導入を見込む。今後は全国へサービスエリアの拡大を目指す。
新サービスを立ち上げたきっかけは、大きく二つあるという長野社長。一つは『児童の安全確保の必要性』。現在の学校用品の購入方法は、集金袋を児童に配布し、それに現金を入れて持って来てもらうという昔ながらのスタイルが続いている。このやり方では、児童が現金を持ち歩くリスクが常に伴い、安全面で不安が残る。また昔と比べ近年の学用品は単価が高く、数点で一万円を超え保護者は大金を児童に持たせる不安があり、児童の安心と安全が十分に守られていない状況だ。
もう一つは『先生の業務負担の軽減』。教育現場でも働き方改革が求められているが、請求や集金作業のようなアナログな業務が先生に重くのしかかる。これにより、先生が子供と向き合うための貴重な時間が削られ、教育業務にも支障が出ている現状。「こうした問題に対応するため、3年ほど前から新サービスを通じて、より安全で効率的な学校用品購入の仕組みを提案できればと考えていた」と話す。
教育業界が抱える複雑な問題を解決するため、学校や教育委員会、学納店に対してヒアリングを実施。教育現場特有の文化や体制が地域により違い、多くの工夫と努力が必要と分かった。そこで教育現場での効率的な利用を目指し、新サービスに賛同したNECソリューションイノベータ㈱(東京都)と共創し、デジタルプラットフォーム『こねっと』を立ち上げた。同クラウドサービスの運営・プロモーション・営業をこねっとが行い、NECソリューションイノベータがプロダクト企画・システム開発・運用を担う。
最大の特長は、デジタルプラットフォームの提供により、学校での手続きをペーパーレス化しつつ、支払いもキャッシュレスで行えること。これにより、文部科学省などが進める教育現場のDX化が推進できる。学校×保護者(児童)×販売店の全てを繋ぐサービスで、安心・安全な学用品購入と働き方改革を保護者と学校に無料で提供する。
新サービスの仕組みは、①学校や教育委員会は、書類管理や現金の取扱いにかかる負担を軽減でき業務効率が向上②児童や保護者は、より安全で簡便な支払い方法が利用できるため、安心してサービスを利用できる③販売店(学納店)は、手数料のみの負担で注文状況をオンラインで確認でき、既存商品を従来の商流で納品しコストダウンと作業の軽減が図れる。学納店が価格を付けられるのも支持されるポイント。
具体的には、保護者がLINEアプリを使いオンライン上で注文・支払いすることで、学校を介さない用品購入を実現しお金に関するトラブルを回避。学校からは直接保護者へ必要な物を通知でき、児童へのプリント配布削減、代金管理や注文書を販売店に渡す作業から解放され教職員の手間を省く。リマインド機能や購入履歴で通知を見逃しても再度お知らせ、簡単な注文を実現した。この1年のデータでは販売率が格段に上がっている。
支払いは、クレジットカード、QRコード(PayPay)、コンビニ払いの3つから選択できスマホのみで購入が完了。セキュリティ対策では、LINEはサービス利用の窓口のみとし、注文後の個人情報や履歴、決済情報はNECソリューションイノベータがシステム管理することで安心・安全なクラウドサービスを提供する。人口の78%が利用するLINEを窓口にすることで手間なく高い利便性を確保。特に若い保護者は9割以上が使用し、アンケートでは「現金で集金される全ての支払いも同サービスを使いたい」「継続して利用したい」との声が挙がった。
サービス提供エリアは、同社がプラットフォームの提供だけなので全国展開が可能。先生の働き方改革に賛同するパートナー企業に呼びかけ、日本全国の学校での展開を目指す。長野社長は「『こねっと』により、学校の事務処理が効率化され、教職員や保護者、児童すべてにとって利便性の向上が図れる。同サービスを多くの人に知ってもらい教育現場の様々な課題を解決していきたい」と語った。
◇『こねっと』の詳細はhttps://conet-hiroshima.co.jp/
学校用品購入クラウドサービス「こねっと」 |
既存の商流を使いつつキャッシュレスとペーパーレスを両立 |
スマホ1つで簡単に購入できる |
こっねとのシステムは安心・安全なサービスを実現 |
ケイティケイ株式会社、株式会社ディエスジャパン、原貿易株式会社の三社でカーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結 2025年01月17日
パイロットコーポレーションが挑む新たな取り組み WEBサイト『PILABOT(ピラボット)』開設、及び衣服『YUDANGI(ユダンギ)』を発売 2025年01月16日
カシオ計算機 電卓の初号機「001」を発売してから60周年。60年のノウハウを結集した長く愛用できる電卓『Comfy JT-200T』発売 2025年01月16日
2025年で「クレパス(R)」発売100周年!記念した新商品3種を1月下旬に発売 2025年01月16日
サンエックス くまモンのぬいぐるみ 製作が決定! サンエックス広報「コロニャ」と「くまモン」がコラボ動画を公開! 2025年01月16日