ホーム > オフマガ ニュース一覧 > デジタル文具ブランド「Webudding」、サンリオキャラクターズとコラボしたデジタル文具を製作
東京、2024年12月18日 /PRNewswire/ -- デジタル文具コンテンツプラットフォーム「Webudding(ウィーバディング)」を展開しているNoutecompany(ヌートカンパニー、代表シン・ドンファン)が、サンリオキャラクターズを活用した多彩なデジタル文具グッズを世界174か国で発表する。株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をはじめ、「マイメロディ」や「クロミ」、「シナモロール」などのキャラクターのデザインを取り入れたデジタルプランナーとシールのセットを製作し、ネット上で販売する予定だ。製作されたデジタル文具は、Webuddingサービスや、Webuddingの戦略的投資家(SI)であるGoodnotes(グッドノート)アプリ内で販売される予定だ。
Webudding × サンリオキャラクターズ
Webuddingは、韓国のタブレットユーザー向けデジタル文具専門ブランドで、同名のデジタル文具専用プラットフォームを展開している。クリエイターたちが制作したノートやダイアリーの作成、ドローイングなどに使われる書式を始め、シール画像、ブラシファイルなどのデジタル文具コンテンツをプラットフォームサービス上で展開している。
現在、Webuddingで活躍しているクリエイターは約1,900人で、合計20,000種以上のコンテンツが販売されている。米国やタイ、韓国、日本など28か国以上のグローバルクリエイターが、入店作家として活動している。さらに、Webuddingはウォルト・ディズニー社や韓国大手芸能事務所「HYBE」などとライセンス契約を結び、ミッキーマウスやくまのプーさん、BTS、TinyTANなど様々なIP(知的財産権)を活用して直接手がけたデジタル文具商品をリリースしている。
[Noutecompanyのご紹介]
https://Webudding.com/
2018年に設立されたNoutecompanyは、タブレットユーザー向けのアジア最大級のデジタル文具サービス「Webudding」を展開している。Webuddingは、ノートやスケジューラー、ダイアリーの作成、ドローイングなどのための書式から、シール画像、ブラシファイルなど様々なデジタル文具コンテンツを販売するプラットフォームだ。2024年11月現在、1,900人の入店作家(クリエイター)が20,000種以上のコンテンツを販売しており、米国やタイ、ニュージーランド、スペインなど28か国以上のグローバル・クリエイターが入店作家として活動している。
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
ゼブラ公式キャラクター「Hi! Mckee」が大量発生!? 14 年ぶりの企業TV-CMを8月18日全国オンエア開始 2025年08月01日
ゼブラの油性マーカー「ハイマッキー」公式キャラクター「Hi! Mckee」初のポップアップショップ開催決定! 2025年08月01日
「文具こども祭り」2025年8月20日(水) 渋⾕区・代官山で開催 主催:株式会社奥本いろは堂 2025年08月01日
「TOKYO STATIONERY MEETING vol.3」開催~TOKYO STATIONERY AWARD裏話と海外販路拡大のコツ~ 2025年08月01日
100年後をねんどで想像&創造!フォトコンテスト『銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園』開催 ― 受賞者100名 2025年08月01日