ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 過去最大規模!出展総数は67組「紙博 in 福岡 vol.3」12月21日(土)・22日(日)開催
紙にまつわる作り手たちによるフェスティバル「紙博(かみはく)」。文具メーカー、印刷会社、イラストレーター、和紙の製造会社など、“紙“の魅力を最大限に引き出す珠玉の紙もの作家たちが自らブースに立ち、展示販売を行います。出展者はその道の草分け的存在であったり、新しい試みをしていたりと、手紙社が選り抜いたクオリティの高さと創造性にあふれた作り手ばかり。2017年に産声を上げて以来、東京、京都、福岡、台北、松本、大阪など主要都市での開催を重ねる中、ますます世間からの注目を集め、成長を続けているイベントです。2024年9月に浅草で行われた「紙博 in 東京 vol.9」では3日間で約15,000人ものお客さまにご来場いただきました。
「福岡で紙博を開催してください!」というみなさまの“熱い”声にお応えして、約5年ぶりに福岡に紙博が帰ってきます! 会場は前回と同じく福岡県福岡市の「南近代ビル」。今回は2階と3階を広々と使い、多くの作り手たちが一堂に会します! 出展総数は67組と、福岡の紙博では過去最大規模! マステ、ノート、はんこ、イラスト、活版作品、ガラスペン、インクなどの文具・雑貨はもちろん、心をくすぐるような可愛らしいパッケージのおやつに至るまで、作り手が自信を持って繰り出す作品が所狭しと並びます。さらに、海を越えて台湾と韓国からもイラストレーターやデザイナーが出展します。カードやマスキングテープ、デザインペーパー、レターセットなど、日本ではなかなか手に入らない紙ものは必見です。ひんやりとする冬の寒さを、紙もの好きのみなさんの熱気で吹き飛ばしましょう!
岡山県岡山市に位置する「コンベックス岡山」の中展示場。“マスカットホール”と呼ばれる爽やかな緑色のドームが美しいこの会場で、岡山では初となる紙博を開催いたします! ひと目見ただけで欲しくなってしまうような紙ものをたっぷり携えて、手紙社が選りすぐった作り手が大集合しますよ! はんこ、シール、マスキングテープ、ポストカード、デザインペーパーなどの紙ものはもちろん、パッケージまで可愛いおやつやパン、絶品フードの数々まで一度に楽しむことができます。きっとこの冬の忘れられない思い出になるはず。心躍る最高の2日間を「紙博 in 岡山」でお過ごしください!
⚫︎「紙博 in 福岡 vol.3」
【開催日】2024年12月21(土) 、22(日)*2日間開催
【時間】10:00〜17:00
【会場】南近代ビル 2階・3階 (福岡市博多区博多駅南4-2-10)
【チケット】前売り券(特典ノート付き):1,000円・当日券(終日販売):1,200円
【公式サイト】https://kamihaku.jp/202412fukuoka/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kamihaku_official/
【出展者数】67組
⚫︎「紙博 in 岡山」
【開催日】2025年2月1日(土) 、2(日)*2日間開催
【時間】1日(土)10:00〜16:00
2(日)10:00〜17:00
【会場】コンベックス岡山 中展示場(岡山市北区大内田675)
【チケット】前売り券(特典ノート付き):1,000円・当日券(終日販売):1,200円
【公式サイト】準備中
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kamihaku_official/
【出展者数】80組(予定)
-----------------------------------------------
紙博の魅力はお買いものだけではありません! 限定グッズがもらえるお楽しみコンテンツや会場でしか手に入らないオフィシャルグッズ、文房具界の著名人によるトークライブやライブドローイング、出展者によるワークショップも予定しております。以下その一部をご紹介いたします。
紙博には、会場でしか手に入らない紙博限定オフィシャルグッズが盛りだくさん! 山や森、そこに集う人々などの光景を透明感あるイラストで描くイラストレーター・suginoharumiさん(https://www.instagram.com/suginoharumi/)がデザインしたオフィシャルグッズがずらりと並びます。suginoharumiさんは「紙博 in 福岡 vol.3」「紙博 in 岡山」のメインビジュアルも手がけており、紙ものファンから多くの反響をいただいております。
・マスキングテープ 800円
・フレークシール 680円
・アクリルクリップ 950円
・クリアファイル 350円
・ポストカード&シールセット 500円
・85円切手 5枚綴り 1,000円
・110円切手 5枚綴り 1,250円
・紙博ラッキーくじ 1回200円
・缶バッジ(全8種) 300円
*全て税込
▼オフィシャルグッズのイメージ画像はこちら
https://drive.google.com/drive/folders/1riy2WpeQBDJbJh1-og5EjWH8uaIh9And?usp=sharing
-----------------------------------------------
人気のイラストレーターや、文房具のプロフェッショナルなど、紙もの業界の第一線で活躍する著名人がトークライブに登場します! 豪華出演陣によるここでしか聞けないお話や、紙の魅力を深掘りする紙博ならではの内容が盛りだくさんです。お買い物の途中にふらっと立ち寄って聞けば、紙博の思い出がより色濃くなるはず。
●12月21日(土)
11:00- イラストレーター・いそのけい *ライブドローイング
「『紙博 in 福岡 vol.3』の歩き方マップをライブドローイング!」
(https://www.instagram.com/isonokei_/)
12:30- aki
「手帳タイムがもっと楽しくなるコツ」
(https://www.instagram.com/mrh.aki/)
14:00- イラストレーター・suginoharumi
「紙博のメインビジュアルが誕生した裏側をお届け!」
(https://www.instagram.com/suginoharumi/)
●12月22日(日)
11:00- 『LETTERS』編集長・江口夏(手紙社)
「紙ものとイラストの雑誌『LETTERS』2号の舞台裏」
(https://www.instagram.com/tegamisha_letters/)
12:30- デザイン書道家・あゆあゆ
「センス&絵心なしでOK! かんたんイラスト・手書き文字講座」
(https://www.instagram.com/happymoji_ayuayu/)
14:00- REGARO PAPIRO代表/デザイナー・江藤明日香
「包装紙を使って手提げ袋をつくろう!」
(https://www.instagram.com/regaropapiro/)
*観覧は先着順となります。
-----------------------------------------------
個性豊かな出展者によるワークショップの一例をご紹介いたします。
・「CRAFT INK LAB ~草木でオリジナルインクをつくろう~」(出展者名:TAG STATIONERY)
植物から抽出した天然染料と金属を組み合わせてインクを作ります。インクの仕組みを学びながら、楽しく化学を体感していただけます。モノクロやセピアといったインクらしい色から、カラーまで、魔法の様な色の体験をお楽しみいただけますよ。
・「KAKIMORI WORKSHOP」(出展者名:HIGHTIDE STORE BUNRINDO)
東京の文具店「カキモリ」監修によるオーダーノート作りを体験できます。 お好みの表紙、裏表紙、リング色を選んだら、世界に一つ、自分だけのオリジナルオーダーノートの出来上がり! 普段は「HIGHTIDE STORE BUNRINDO」の店舗でしか体験出来ない特別なオリジナルノートづくりを紙博でもどうぞ!
・「オリジナルのこけし作ります!」(出展者名:cotori cotori)
イベントで人気の「こけしはんこ」を、あなた好みにその場で絵付けします! 髪型や服の模様などをオーダーしてくださいね! スタンプの絵柄は6種類の中からお選びいただけますよ。
▼そのほかのワークショップはこちら
https://kamihaku.jp/202412fukuoka/1852
-----------------------------------------------
・紙博マスターはあなた!
紙博でやりたいことやほしいものを予習して、オリジナルの予習帳“紙博のしおり”を作ってきてくれたあなたは、まさに「紙博マスター」! 会場に持ってきてくれた方には、インフォメーションにてsuginoharumiさんがデザインしてくれた特別な栞をプレゼント!
・出展者のおすすめTOP3
すべての出展者に、販売するアイテムの中から“とっておき”を3つ選んでもらいました。それぞれが自信を持っておすすめする紙ものを展示スペースで一挙にチェックして、お買い物のヒントにしてくださいね。
・手帳デコ実演ステージ
手帳デコができあがる様子をリアルタイムで見られるステージが登場! お買い物の合間に目にすれば、参考になるアイデアや、新たに欲しいものが見つかるかも!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラブレターポスト |
![]() |
持ち寄り手帳デココーナー |
![]() |
ワークショップ cotori cotori「オリジナルのこけし作ります!」 |
![]() |
ワークショップ HIGHTIDE STORE BUNRINDO「KAKIMORI WORKSHOP」 |
新業態知育玩具専門店「Hi-NOTE Genius(ハイノート ジーニアス)」イオンモール高崎3Fに2025年7月3日オープン 2025年05月23日
コクヨ「大人のやる気ペン」が文房具総選挙2025で「大賞」を受賞! 2025年05月23日
サクラクレパス「こまごまファイルTM」が『文房具総選挙2025』にて総合3位・収納する部門1位に! 2025年05月23日
サンスター文具「文房具総選挙2025」にて2WAYオープナー『AKELKEY(アケルキー)』が準大賞を受賞 2025年05月23日