ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「かく」を味わい、楽しむイベント「東京インターナショナルペンショー2024」開催
「東京インターナショナルペンショー2024」が11月2日~4日の3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催した。
主催は東京インターナショナルペンショー実行委員会(ブングボックス・笑暮屋/日興エボナイト製造所・Think on Paper・Co・革の文具と手製本[&B]アンドビー・ライクストレーディング合同会社(ショーンデザイン)・㈱ノウト・虹紙製作所&虹紙文室)。
今年のテーマは 「 ペンギンファミリーの世界旅行 」。
同ショーは「かく道具・かく紙・かく色」。3つの「かく」を味わい、楽しめるイベント。
デジタル化が進む中「かく」機会がめっきり減っている。 このイベントでは、大人だけではなく、 成⻑していく子供たちにも、 デジタルとは違う「かく」という時間を楽しんでもらう事を大きな目的としている。 様々な 「筆記具」による手書きを体験しながら、 かく「紙」や「色(インク)」にも様々な種類がある事を知り、 普段の暮らしの中で経験できない発見や驚きを体験してもらう。
会場では商品販売、セミナー、ワークショップも催され賑わいをみせた。
|
ペン習字、カリグラフィー、線画や漫画で使われている筆記具「つけペン先」とペン軸その他を開発製造を行う 立川ピン製作所 |
|
ペン先アソートセット限定販売 立川ピン製作所 |
|
「大正浪漫ハイカラインキ」を始めとする「ギターブランド」の万年筆、ガラスペン、インキ 寺西化学工業 |
|
美しい街並みと自然に恵まれた国際都市・神戸の風景をテーマに開発されたカラーインク『KobeINK物語』をはじめ、白鶴酒造とコラボ「Kobe INK物語 HAKUTSURU Sake Blue(ハクツル サケ ブルー)」など特別色 ナガサワ文具センター |
|
オリジナル万年筆 142周年記念万年筆「漆六甲緑」NM ナガサワ文具センター |
|
魚が好きすぎて万年筆に金魚などのイラストをハンドペインティングしました。トルコのイスタンブールを拠点とする Rose Studio 2019 |
|
トルコのイスタンブールにある小さな工房では、Kaweco・Studio TWSBI・Nahvalurなどの万年筆に、ハンドペインティングを施しています。Rose Studio 2019 |
|
魚のイラストを施したガラスペン Rose Studio 2019 |
|
日本各地の漆職人によって塗られた漆塗り万年筆「瑞季 蒔絵漆万年筆」 18金ニブ TACCIA |
|
麗苑漆万年筆 18金ニブ TACCIA |
|
水性染料インキを弾くふしぎなインキで、楽しみ方、いろいろ。塗ると浮き出るスタンプパッド「Ukidel(ウキデル)」シヤチハタ |
|
「くだもの王国」の山形。旬の果物の鮮やかで優しい色彩を、そのままインクにしました。八文字屋 オリジナル インク「YAMAGATA fruits pack」 |
|
古典インク作りワークショップ 20mlボトル1本 お持ち帰り TAG STATIONERY |
|
折り重なる色彩。KASANEは、着物の折り重なる色目にインスパイアされた新しいインクシリーズ。「KASANE / SerenityWave」は、平穏と静寂を乗せる波泡の色。青の染料、黄緑の顔料、ブルー系ラメの組み合わせ。「KASANE / LuminousDusk」は、夜と朝が交差する一瞬の黄昏、星と太陽が輝き重なり合う色彩。紫の染料、青の顔料、ゴールドラメの組み合わせ。 TAG STATIONERY |
|
インク工房の色味を再現!ペンに入った新しいかたちのインク 『セーラーインクペン3色セット』セーラー万年筆 |
|
長崎デリシャスインク 「カステラ ラメ入り」「ミルクセーキ ラメ入」「ちゃんぽん 香り付き」石丸文行堂 |
|
長崎美景 インク 「五島椿ホワイトレッド」石丸文行堂 |
|
「ラミーサファリフィールドグリーンゴールドクリップ」 趣味の文具箱20周年記念限定モデル |
|
100年以上にわたりあらゆる筆記具を扱ってきた伊東屋が、その歴史のなかで得た知識と経験をもとに生み出した「ROMEO No.3 ボールペン」 |
|
オリジナルインク 肴町ほろ酔い からインスパイヤされた万年筆「ほろ酔い(Tipsy Mood)」BUNGUBOX |
|
新作の輪島蒔絵万年筆「干支の巳」BUNGUBOX |
|
日本の近代文学をテーマにしたオリジナルインクシリーズ「コトバノイロ」。江戸川乱歩「黒蜥蜴」etc 世界の筆記具ペンハウス |
|
一つは持っておきたい!便利なインクボックスオープナー 世界の筆記具ペンハウス |
|
ペンハウスが誇る極厚ノート、パピルスがさらに進化!バイブルを思わせる極厚で高級感たっぷりのノート「パピルス」がリニューアル。本文用紙を使用感が良く目にも優しいクリーム色の『パスピエクリーム』に変更。時を忘れて、いつまでも書いていたくなる心地よさ。世界の筆記具ペンハウス |
|
美術のいろ「黄金のまどろみ」「空の狩猟者」「私はパニュルジュの羊じゃない」。限定デザインのアートノートブック と限定色 万年筆用ボトルインクセット。エッグンワークス |
「SONIC SITE 2025」学習の習慣化や子どものうっかりをサポートする新製品を紹介 2025年08月08日
日本理化学工業 キットパスの誕生20周年を記念し、五感で描く楽しさを体験できるイベント「パスフェス2025」を開催 2025年08月08日
積水化学工業「掲示用 高透明養生テープ」手で切れて・文字も書け・簡単に剥がせる! 2025年08月08日
サンエックスキャラクターのぬいぐるみと一緒に過ごせるスマートフォン向けアプリ「ただいま〜リラックマとすみっコとわたし〜」配信開始 2025年08月08日
CO2が原材料、未来素材メタコル™のスペシャルアンバサダー「すみっコぐらし」すみっコぐらし初の万博出展などコラボレーション開始 2025年08月08日